![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:35 総数:70625 |
明日はうさぎランドです♪![]() 地域の小さいお友達と一緒に、 幼稚園でゆったり のびのび遊びませんか(^▽^) 【当日のタイムスケジュール】 9:30〜 受付 好きな遊び (保育室・園庭・絵本の部屋) 11:00 終了 目と目が合って・・・嬉しいな![]() ![]() ![]() 「○○くん、ページめくるよ。」 「そうだね、なんだか(絵本の登場人物が)元気がないね。」 目を合わせて、名前を呼んで、一人一人にあたたかく関わってくださいました。 校長先生の言葉に、頷いたり、嬉しそうににっこり微笑む姿がありました。 「雲梯と鉄棒見せたい。」 頑張っていることも、見ていただきました。 身近な人とのあたたかい関りが、子供たちの宝物になります。 明日はうさぎランドです!![]() 先生のお部屋に時々オープンする野菜屋さん♪ 明日はうさぎランド『のびのびタイム』があります。 親子でゆったり好きな遊びを楽しんでくださいね! 〈当日のタイムスケジュール〉 9:30〜 受付 『のびのびタイム』 (保育室・園庭・絵本の部屋) 11:00 終了 葉っぱのお家!![]() ![]() ![]() 誰が鳴いてるの?どんな虫がいるのかな? みんなでお散歩に出かけました。 虫がたくさんいそうなところを発見! 葉っぱの下から・・・ダンゴムシやコオロギが出てきました! 「葉っぱのお家だったんだ!」 「葉っぱのベッドで寝てたんじゃない?」 小さい虫たちにも、大事なお家や家族がいるんだね。 ついに・・・![]() ![]() ![]() 朝のテレビ番組を見た子が教えてくれました。 やっぱり中身が気になります。 「もう一回切ってみようよ!」 はさみで切るのかと思いきや、なんと足で潰しました。 中から出てきたのは・・・ 園長先生と一緒に、みんなにクイズを出すことにしたようです。 チクチクの中身は・・・?![]() ![]() ![]() 感触を楽しんだり、図鑑に載っているハリセンボンと比べてみたり・・・ 中がどうなっているのか知りたい! 切ってみることになりました。 みんなで切ってみますが・・・ とげをカットして、少し中が見えてきたかな? まだまだ子供たちの探求は続きます。 ぽんちゃんとおはなしきいて![]() ![]() ![]() 遊びに来てくれた狸のぽんちゃんとぽんちゃんのばあばは、子供たちに大人気(^^) 『大きなカブ』のお話では、 「うんとこしょ、どっこいしょ!」みんなで声を掛けたり、 「次は誰が出てくると思う?たぶんリスよ!」 「あと10人くらい来たら抜けるんじゃない?」 「ネズミが一番かわいい。」 可愛いつぶやきも聞こえてきました。 また遊びに来てくれるといいですね。 明日はうさぎランドです♪![]() 狸のぽんちゃんとばあばが、楽しいお話を見せに来てくれますよ。 幼稚園、大町第二保育園のお友達、みんなで待っています♪ 〈当日のタイムスケジュール〉 9:30〜 受付・好きな遊び 10:30 『ぽんちゃんとおはなしきいて』 11:00 終了 自然に夢中です![]() ![]() ![]() 園舎裏に生っていた実を採ると…紫色の汁が手にべったり! たくさん集めて色水づくりをすることに 「うわー!!色出たよ〜!!」 「水入れたら色が分かれた!紫のところが煙みたい!」 「ドラゴンフルーツジュースだよ。いっぱい集めたいな。」 「種集めたい…種集めマシーンないの?どうしよう…」 五感で触れて 道具を使って 友達の真似をして 友達と分け合って 何度も試しては繰り返す 自然との触れ合いや、友達の存在が、子供たちの心を動かします 始業式![]() ![]() ![]() 先生たちの夏の出来事や二学期の楽しい話や夜空の話など 興味をもってよく見て聞く姿が見られました。 好きな遊びを楽しむ姿![]() 鉄棒を続けて頑張る姿・・・ そばでは、優しく寄り添う先生たち。 先生や友達と一緒に一人一人が安心して過ごすことのできる大町幼稚園の二学期が始まりました! ![]() かわいい姿・・・いがぐりを見て・・・![]() 動くんでしょ!? 水かけてみようか どこにいたの? 恐る恐る手で触ろうかどうしようかと興味深々の様子です。 先生:山に落ちてたのよ えっ!?と驚くかわいい姿 水辺にいる生き物だと思っていたのでよしょうか・・・ 自然物との出会いを通して、子供たちが不思議に思ったり気付いたりする姿を大切にしていきたいと思います。 ![]() 第2回学校協力者会議![]() 世界が平和でありますように![]() 大町幼稚園では、被爆体験者の方によるお話を聞いたり、親子で折り鶴を折ったりしながら、平和について考えてきました。 子供達、お家のみなさん、先生達みんなで折った折り鶴は、日に日に数が増えていきましたね。 みんなの気持ちが一つになり、出来上がった千羽鶴。 明日の原爆の日を前に、平和記念公園内にある「原爆の子の像」に捧げてきました。 世界が平和でありますように 卒園児の集い 大きくなった子供たちの姿 感動しました![]() 4か月の間に、心も体もひとまわりもふたまわりも大きくなった子供たち。 立派に返事をする姿、姿勢を正して話をきく姿・・・ 立派なみなさんにあえてとてもうれしかったです。 ![]() 卒園児の集い 懐かしいひと時![]() 一緒におやつを食べたり遊んだりして、あっという間に懐かしい温かい時間が過ぎました。 これからも元気に大きくなってくださいね。 また遊びにきてください。 ![]() 夏休み中の園庭開放について
夏休み中の園庭開放を以下のとおり実施します。
【7月】 25日(金) 【8月】 27日(水)・28日(木) ※天候等により、中止の場合もありますので、園にご確認ください。 暑いので、水分、着替え等を持って来てください。 未就園児親子の皆さんも、ぜひ遊びに来てくださいね! ![]() 1学期終業式 大きくなった子供たち![]() できるようになりたくて友達と一緒に一生けん命頑張る姿、 困っている友達を優しく心配する姿、 毎日野菜の世話をして生長に気付き喜ぶ姿 ![]() 一学期終業式 よく見て、よく聞いて、よく考える姿![]() ![]() ![]() 大町幼稚園の教育活動に御理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 水遊び大好き!うさぎランド![]() ![]() ![]() 流れる水路のおもちゃや噴水プール、金魚すくい・・ 大町第二保育園のカブトムシを見せてもらったお友達もいました。 初めてのふれあいにドキドキ・・・ 色々な遊びを通して、夏ならではの体験がいっぱいできました☆ また遊びに来てくださいね! |
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1 TEL:082-877-8026 |