最新更新日:2025/11/18
本日:count up18
昨日:517
総数:966765
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

11月18日(火)作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が放課後、美術の作品を作っていました。
完成が楽しみですね。

11月18日(火)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象に、厚生労働省麻薬取締官の方に来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の恐ろしさについて、様々な具体例を使って説明いただき、大変勉強になりました。

11月18日(火)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育女子、バスケットボールの試合中です。
数学、相似の問題にチャレンジ中です。

11月18日(火)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年、英語と国語の様子です。
英語では長文に挑戦したり、ALTの先生と習った文法を使ってゲームをしていました。
国語は古文に挑戦中です。

11月18日(火)職業講話準備

明日は、たくさんの学びがあることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(火)職業講話準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日クラスでは、リハーサルやお礼状の書く方について学習しています。

11月18日(火)職業講話準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は明日の職業講話に向けて準備をしています。どんなお話が聞けるか楽しみですね。

11月18日(火) 秋色の木々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城南中学校のグラウンドや学校横の公園の木々の葉が鮮やかな黄や赤に色づき、落ち葉とともに地面を染めています。

11月18日(火)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送による全校朝会を行いました。
新人戦などの入賞を中心に、たくさんの表彰を行うことができました。

11月18日(火)共同作業

本日は共同作業で、正門の木の剪定をしていただいています。
いつもきれいにしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

11月18日(火)3年生理科

3年生理科では、宇宙単元に入っています。
廊下に何やら観察道具が置いてあります。太陽の方角と角度を測るのですが、どうやって使うのでしょうか?
画像1 画像1

11月17日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
園芸部
虫に食われて一カ所黒ずんだ大根を抜いてみました。
部員が大きさを予測し、ピタリ賞(32cm)だった生徒にプレゼントしました。
予想以上に大きくなっている大根に、生徒たちから歓声が上がりました。

11月17日(月) 2年生修学旅行係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各係の部屋へ移動し、確認中です。
生活係はしおりで細かく確認しています。
実行委員は、バスレクの確認です。
お世話になる方へ感謝の気持ちを表す「幸せを呼ぶ祝いづるリース」も制作中です。

11月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科
地球について

3年音楽
イタリア カンツォーネ
ドイツ  リート

1年社会
中間テストの振り返りをしています。

11月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年数学
仮定と結論
〜ならば〜である

せせらぎ学級家庭科
小学生や中学生が地域の活動へ参加した資料を見て特徴を考えています。

3年国語
万葉集

11月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年国語
動詞の活用の表を埋めていきます。

11月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年美術
ひもづくりを使って自分がデザインした縄文土器を作っています。

3年国語
文語定型詩

3年数学
相似な図形の面積比を利用し問題を解いていきます。

11月17日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生体育
ハンドボールのシュートのテストです。
バッチリ決まっています。

バスケットボールのゴール下20秒シュートです。

3年生理科
宇宙での距離の表し方、恒星の明るさの確認をしています。

11月17日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はよく晴れた朝で、風が冷たいです。
月曜日なので生徒会執行部の生徒もあいさつに参加してくれています。

11月16日(日) 中国中学校駅伝競走大会 出場

画像1 画像1
陸上部男子は東広島運動公園にて行われた中国中学校駅伝競走大会に出場しました。
結果は33位でした。
自分たちの持てる力を発揮して堂々のゴールでした。
応援ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209