![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:403 総数:513645 |
7月2日(水)味見読書
掃除時間と暮会時間を使って、味見読書をしています。
今日は、2年1組です。 準備された本を少し読んで回します。 色んな本を読むきっかけにします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
5校時 3年1組 英語
インタビューテストの裏側では、平和メッセージを書いています。 辞書で調べて、友達同士で聞き合い、まとめています。 ロン先生にも聞いてもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
5校時 3年1組 英語
学習室でインタビューテストを受けています。 しジェスチャーも加え、笑顔で英語が使えています。 待っている間は、緊張です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
5校時 2年3組 総合
高校調べの発表です。 調べてみて、初めてわかったことなど上手に伝えています。 発表することで、どんなことにも準備が大事ということも学んだようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
5校時 2年2組 総合
高校調べの発表会です。 時間をかけて調べた内容は上手に伝わっているでしょうか。 記事はもちろん、話し方も準備が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
5校時 2年1組 総合
高校調べをし、完成した新聞をもとに発表しています。 読み手が興味を持って読めるようにまとめ、聞き手にわかりやすく伝わるように話します。 緊張しますが、準備をした分だけいい発表になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)学校の様子
給食配膳の様子 1年2組
テキパキと当番が運んでいます。 今日はアイスクリームがあります。 とけないうちに配膳を急がなきゃ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
減量ごはん
沖縄そば 豆腐チャンプルー アイスクリーム 牛乳 沖縄そばは沖縄県の郷土料理で、豚肉、かまぼこ、ネギを使った麵料理です。 「そば」という名前ですが麺にはソバ粉ではなく小麦粉を使います。 また、地域によって麺や具に違いがあり、具材を麺の下に隠して食べる「宮古そば」や細く切った豚肉とかまぼこを載せて食べる「八重山そば」などがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
4校時 1年1組 英語
新しい単元に入りました。 疑問詞がたくさん出てきます。いろんな質問ができますね。 しっかり使えるように学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
3校時 3年2組 数学
問題演習をみんなでやっています。 人の答えるのを聞きながら、発見がありますね。 これを元に1人でできるところまで深めましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
3校時 3年4組 社会
テストの解き直しをしています。 「あ、そうか」 「わかっとったのに」 解き直すと発見がたくさんあるようです。 学びが深まりますね。 願いも叶いますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
3校時 3年3組 理科
定期試験の返却があり、ふりかえりをしています。 いまの振り返りが、今後の差になっていく。 意識していくこと、準備の大切さなど、先生から素敵なメッセージが伝えられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
3校時 1年3組 国語
おうい雲よ ゆうゆうと 馬鹿にのんきそうじゃないか どこまでゆくんだ ずっと磐城平の方までゆくんか 詩の情景を想像しています。 いい表情をして、考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
3校時 1年4組 英語
ペアで自分の周りの物を What’s this? It’s 〜. の会話練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日の週の時間割7月1日(火)授業の様子
6校時 2年2組 英語
不定詞の副詞的用法の導入です。 これまでの名詞的用法、形容詞的用法との違いもきちんと押さえます。 口頭練習し、文法整理し、問題演習をして徹底していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
6校時 2年3組 理科
光合成が行われる場所を確かめるという学習です。 実験の結果を整理して、語句も含めて整理していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表した作品を見せてもらいました。 7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表した作品を見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
5校時 2年1組 美術
喜びを表した作品を見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |