![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:52 総数:98649 |
12月幼児のひろばのお知らせ![]() ひよこランド:0〜3歳児対象 こっこランド:2・3歳児対象 12月10日(水)ひよこランド ※誕生会(12月生まれの友達) ※在園児の劇遊びを見よう! 在園児の合奏を見よう! 楽器遊びをしよう🎵 12月17日(水)こっこランド ※クリスマス製作をしよう 12月22日(月)ひよこランド ※コールドルチェさんのコンサート 在園児と一緒に楽しもう♪ いずれも受付9時30分〜 終了予定は11時です 2025年 最後の12月 ぜひ一緒に楽しみましょう✨ お待ちしております💛 ![]() 園庭開放お休みのお知らせ
未就園児親子の皆様
園庭開放『ぴよぴよひろば』 生活発表会の行事に向けての取組のため 12月1日(月)〜12月8日(月) お休みとさせていただきます! ※12月6日(土)生活発表会 12月8日(月)代休 その後 2学期後半は 再来週 12月9日〜12月11日(木) 時間:9時半〜11時まで とさせていただきます! どうぞよろしくお願いいたします! ![]() ![]() コツコツ夢中で作った後は…![]() 友達と一緒に遊ぶ様子も🎵 すみれ組さんでは レゴの組み合わせおもちゃがいろいろ変化し 工夫がいっぱいです! 次なる展開に向けて 笑顔も湧き出ます😊 ばら組さんでは すみれ組さんから教えてもらったおもちゃ ねずみの家族作りが盛り上がり かわいいお散歩が始まり みんなで集合 にっこり笑顔でハイポーズ😊 ![]() 玉ねぎ植え〜その2〜![]() 少し暑さを感じる頃に 玉ねぎの収穫ができます✨ 「何のお料理で食べたいかな〜」 先生が問いかけると… 「しょうがやき」「カレーライス」 「シチュー」「みそしる」 「にくじゃが」… いろいろなお料理の話題が盛り上がります✨ 植えた後は… 「あまくなあれ おいしくなあれ」 「おおきくそだってね」… 期待感を膨らませながら 楽しみな気持ちをもって おまじないや魔法をかけました✨ ![]() 玉ねぎ植え〜その1〜![]() ![]() ![]() 細くてやわらかい苗なので やさしく手に持って 丁寧に植えることができました✨ 葉っぱ掃きをしていたら![]() 葉っぱのジュウタン✨その一面の美しさに うっとりと見とれる秋の深まりです🍂 形 大きさ 色合い 不思議さ… 「みてみて」「ぼくかくれてる?」… 「みてみて」「うさぎさんのみみだよ」… 「みてみて」「〇〇にもみえるよ」… いろいろな会話が弾んでいます✨ 何事も何物もイメージの世界の広がり 子供たちの発想に驚くばかりです✨ ![]() すみれさんと一緒に![]() 「いっしょにしよう」「いれて」 「いいよ」「ふえたからおもしろいね」… すみれ組さんが加わって ばら組さんもうれしくて 足取りが軽やかに🎵 すみれ組さんと一緒に 心も体も弾んでいます✨ ![]() ドッジボールしたい!![]() ![]() ![]() 「みんなでドッジボールしよう」 「まるくするのできるよ!」 「わたしも」「ぼくも」 「いっしょにしよう」… 伝え合って分かち合って… ばら組さんだけでのドッジボール! 自分たちで遊びを進めることができる成長✨ とってもまぶしい姿です✨ 今日もまた![]() ![]() ![]() 掃いて集めてくださっています✨ 在園児の弟さんや妹さんも 張り切ってきれいにしてくれています✨ ありがとうございます💛 落ち葉のジュウタンや風に舞う落ち葉の様子 秋の深まりの風情を感じる今日この頃です🍂 思い切り遠くへ![]() ![]() ![]() 一人一人思い切り遠くを目指して投げました! エイエイオーのような腕の動き✨ 先生の言葉掛けが魔法の言葉となり… 子供たちのまっすぐな心もち 素直な心が 投げる度に距離も伸びていきました! 本当にすごい!!! 先生たちもびっくりしました👀 よーいドン!![]() ![]() ![]() 一人一人25mを思い切り走り抜けました! 10月の運動会の時よりもスピードupです✨ 子供たちの体も体力もグーンと成長しています✨ イチョウの葉の上に![]() イチョウの葉の上に… 気付きや発見が✨ お家の方と一緒に 「みてみて」「大発見」 「昨日の水のかたまりよりも大きいね」 「昨日よりもいっぱいあるよ」… 時間の経過とともに イチョウの葉の上に乗った 様子の変化や違いに 気付きや発見もあります! トレイに乗せて 実験もしています✨ 自然との関わりの中で 好奇心や探求心 不思議さ… 科学的な芽も培っている日々です✨ ![]() イチョウがきれいだね![]() ![]() ![]() 心が動き いろいろな発見がいっぱいです✨ 「あそこにひっかかってる」 「どうしてかな」 「ひらひらっておひっこしかな」 「したからなげてみよう」 「うえからひらひらってきれいだよね」… 会話が弾んだり やってみたいことを やってみて気付いたり… 秋が深まる中でも 自然の恩恵を たくさん味わっています✨ 登園時に![]() 「みてみて」「きれいでしょ」… そ〜っとそ〜っと見せてくれる友達✨ 水の玉 雫が落ちないようにと 手にして持って来てくれました! 登園時の会話が弾みます✨ 子ども安全の日![]() *平成17年(2005年)11月22日 発生の事件を受け 子どもの安全を 考え行動する日として 毎月22日を 『子ども安全の日』とし 学校・家庭・地域において子供の安全を 守るための様々な取組が進められています 亡くなった小学一年生の女の子のことに 思いを馳せて みんなで黙とうをしました 自分の命を守るため自分でできること 行動できるように気を付けていくこと等 みんなで確かめ合いました 保護者の方へも伝達し この機会を通して 命を守るために 安全に過ごすために 学び続ける機会を 大切に捉えて 積み重ねていきます! ![]() ピカピカクリーン大作戦
秋の自然のジュウタンを
保護者の方が 秋を感じつつ ピカピカにしてくださっています✨ ありがとうございます💛 ![]() ![]() ![]() みてみて![]() ![]() 手にいっぱい抱えて 「みてみて…」「あのね…」 気付きや発見を伝えてくれています✨ 友達にも先生たちにも教えてあげたくて… 会話も弾みます またまた遊びにも使えそうです✨ また明日も…続きそうです! ひよこランド〜その3〜![]() ![]() ![]() 🎵おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて 楽器遊びをしました✨ 素敵な音が響き渡り🎵 楽しい演奏会になりました✨ 園庭開放『ぴよぴよひろば』に 遊びに来園された際にも 引き続き作ることも可能です! 秋の自然を感じながら 楽しい時間を過ごしましょう✨ ひよこランドにようこそ〜その2〜![]() ![]() ![]() いくつか作ったら音遊びに 「つかってもいいよ」と 貸してくれる友達もいました💛 いろいろな素材や音を楽しみつつ 作ることを楽しんでいる様子 親子さんで張り切って楽しむ様子 先生たちもうれしくてたまりません😊 ひよこランドにようこそ〜その1〜![]() ![]() ![]() 「幼稚園に来る途中に木の実を拾いました」… 木の実や木の葉を使った手作り楽器づくりを とっても楽しみにひよこランドの親子さん 来園してくださいました✨ 空き容器を選んで たくさんの自然物を選んで 入れる音を楽しみながら作ったり いくつか作って遊んだりしながら 楽しいひと時を過ごすことができました✨ |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |