![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:119 総数:239354 |
つくしんぼ学級
今日も穏やかに学習を進めています。
4年生は、図画工作科で、版画の下絵を描いていました。出来上がりが楽しみですね。
5年生(理科・社会)
落ち着いて学習しています。理科では、電磁石の性質を利用した道具を作っています。
5年生でもインフルエンザが流行っており、明日から1組が学級閉鎖となりました。 ゆっくり休んで、元気になってほしいと思います。
4年生(社会科)
社会科「地域の発展に尽くした人々」の学習で、平和大通りの樹木について調べています。
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
鶏そぼろごはんの具 ごはん 豚汁 牛乳 豚汁に入っているこんにゃくは四角い形をしています。この切り方は「色紙切り」といいます。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくに多く含まれる食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
6年生(Do スポーツ)
広島東洋カープの選手の皆さんにお越しいただき、Doスポーツを行いました。
矢野選手、常廣選手、高選手、田村選手の4名の選手の方々と一緒に楽しく準備運動を行ったり、キャッチボール等教えていただいたりして、大変有意義な時間を過ごすことができました。 選手の皆さんのかっこいい姿に大喜びの子ども達でした。
2年生(細い紙をつなげて)
図画工作科の学習で、細い紙をどんどんつなげて楽しい作品を作りました。グループで協力して、いろんな作品が出来上がりました。
1年生(秋の物を使って)
生活科の学習で、秋の物を使っておもちゃ作りをしました。それぞれ工夫してアイディアたっぷりのおもちゃを作りました。
3年生(オタフクソース工場見学へ出発)
3年生は、オタフクソース工場へ見学に行きました。しっかり見て学んできてくださいね。
行ってらっしゃい!
朝の登校の様子
11月25日(火)、早朝からの雨が止んでいます。今日は、3年生の社会見学や6年生のDoスポーツを予定しています。楽しみですね。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
6年生 英語科
外国産の私物を紹介しながら、産地やその国の魅力を伝え合いました。
朝の登校の様子
11月21日(金)、子ども安全の日の見守り活動を行いました。保護者の皆様、地域の皆様、日頃より子ども達の安全のために見守っていただき、誠にありがとうございます。
6年生 修学旅行
レオマワールドでアトラクションを楽しみました。
6年生 修学旅行
バイキングでの夕食です。
6年生 修学旅行
金刀比羅宮に登りました。
6年生 修学旅行
手打ちうどん体験をしました。
6年生 修学旅行
瀬戸大橋を渡り、「石垣の名城」丸亀城も見えました。
6年生 修学旅行
イルカのジャンプに感激しました!
6年生 修学旅行
水族館でイルカショーを見ました。
6年生 修学旅行
バスで移動します。
修学旅行
1年生の皆さん、お守りをありがとう。
大切に持っていきますね。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |