![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:423 総数:307232 |
5年生 野外活動1日目4
2泊3日の大きな荷物を持って、バスの中に入っていきます。
5年生 野外活動1日目3
「行ってきます!」
見送りに来てくださった保護者の方、先生方にあいさつをしました。 バス二乗します。
5年生 野外活動1日目2
児童代表の言葉、校長先生のお話です。
5年生 野外活動1日目1
出発式の様子です。
引率者の紹介です。
5年生 図画工作科 形に命をふきこんで2
作ったクレイを少しずつ動かしながら、タブレットで動画撮影をしました。
5年生 図画工作科 形に命をふきこんで
動くクレイや背景を作っていました。
なかよし4組 自立活動
教育実習生が授業を参観しました。
みんなで魚釣りゲームをして、得点を集計しました。
4年生 書写 組み立て(左右の部分)
「土地」という漢字を左右の組み立て方に気を付けて書きました。
5年生 総合的な学習の時間 災害について考えよう
公助について調べたことをまとめていました。
なかよし学級5組 4年生 算数科
算数の学習に取り組んでいました。
3年生 図画工作科 空のようきのへんしん
作品を仕上げ、紹介文をタブレットに入力しました。
なかよし学級7組 2年生 算数科
正方形や長方形の学習に取り組みました。
2年生 音楽科 ドレミのトンネル
鍵盤ハーモニカで演奏しました。
なかよし学級4組 1年生 国語
カタカナの「フ」の学習をしました。
10月3日(金) 前期終業式5
校歌を全校児童で合唱をしました。
10月3日(金) 前期終業式4
6年生児童が発表しました。
「団暖段」という学年目標を踏まえて前期を振り返りながら、運動会の取組について発表しました。 原稿を持たず、全校児童に目線を向けながら、自分の声で発表しました。 八幡東小学校の最高学年としての姿がとっても素晴らしかったです。
10月3日(金) 前期終業式3
3年生の児童代表が、初めて学習したの習字については票しました。
10月3日(金) 前期終業式2
校長先生から前期の振り返りや地球温暖化についてのお話がありました。
10月3日(金) 前期終業式
8時25分。
子供たちがクラスごとに並んで体育館へ移動しています。 体育館は凛とした空気が流れています。
3年生 教育実習生
教育実習生がドッジボールをして交流しました。
|
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |