![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:297 総数:775337 |
R07.11.21 明日は 学校です!!
吉島中学校は学校です。 1.2年生は授業参観、 3年生は進路説明会です。 そして、午後はバザーがあります。 食券を購入している人は 忘れずに持ってきましょう!! 保護者のみなさま どうぞよろしくお願いいたします。 R07.11.21 生徒会役員選挙に向けて
誰もが安心して学校生活を楽しめるようにしたい・・・ 「健康や安全に関することについて楽しく学べるクイズを行う」 「みんなが自然に学校生活に役立つことを知ることができるきっかけづくりの取組」 R07.11.21 生徒会役員選挙に向けて
学校全体で本に親しむ雰囲気をもっと広げたい・・・ 「読書トークデー」 「本について話すって楽しい!」と思える時間にしたい。 R07.11.21 生徒会役員選挙に向けて
TV演説 今日は 体育委員長候補 運動を通して、協力しあえる学校に・・・ 「クラスメイトと運動する機会を増やす」 R07.11.21 生徒会選挙運動
R07.11.21 生徒会選挙運動
R07.11.21 生徒会選挙運動
R07.11.21 生徒会選挙運動
R07.11.21 生徒会選挙運動
1年生の立候補者が 一番早く来て さわやかなあいさつを 交わしていました R07.11.21 今日の給食
ごはん 豚肉の塩こうじ焼き 小松菜の炒め物 はるさめスープ 牛乳 ひとくちメモ 「塩こうじ」 和食には、みそやしょうゆ・酢・みりん・酒など、いろいろな調味料が使われます。 これらは「こうじ菌」と呼ばれる菌の働きによって作られた、調味料です。 塩こうじは、米で作られたこうじに塩・水を混ぜ、発酵させて作られています。 肉や魚をやわらかくし、食材のうま味を引き出して、料理をよりおいしくすることができます。 今日は、豚肉に塩こうじで下味を付けて焼いた、豚肉の塩こうじ焼きです。 今日も図書・放送部の素敵な放送でしたね。 今週もごちそうさまでした ありがとうございました R07.11.20 生徒会役員選挙に向けて
「ありがとうキャンペーン」の取り組み。 安心して学校生活を送れるように・・・ 「校内、教室などの環境を良くしていきたい」 立候補者は、吉島中学校を活気あるものとするために しっかりと考えてくれています。 生徒のみなさん、 しっかりと聴いていきましょう。 R07.11.20 生徒会役員選挙に向けて
生徒会役員立候補者の TV演説を行っていきます。 今日は 会長候補と地域・美化委員長候補の 演説でした。 R07.11.20 今日の給食
小型リッチパン ぶちうまい! えのきとれんこんパスタ! よろこぶサラダ 牛乳 ひとくちメモ 今日は、センター募集献立の日です。 「ぶちうまい!えのきとれんこんパスタ!」は、昨年度、可部小学校6年生だった児童さんが考えた献立です。 秋が旬の「えのきたけ」や「れんこん」をみんなの好きなスパゲッティに使い、これらが 地場産物であることを知らせるため、食材名の入った料理名を考えてくれました。 「よろこぶサラダ」は、昨年度、亀山小学校6年生だった児童さんが考えた献立です。 「キャベツのおいしさを味わって、よろこんでほしい」と思い、よろこぶサラダと名付けたそうです。味わって食べましょう。 今日も「ぶちうまい」給食、ごちそうさまでした。 最近は、給食放送を「図書・放送部」のみんなが行ってくれています。 毎日、素敵な放送をありがとう。 R07.11.19 販売準備
「さつまいも」 楽しみだな。 R07.11.19 販売準備
頑張って描きました。 ビタミンカラーで 素敵だね!! R07.11.19 販売準備
さつまいものグラムを量って 袋詰め作業を 頑張りました!! R07.11.19 販売準備
今週末のPTAバザーで 販売します そのために 今準備をしています R07.11.19 さつまいも収穫
水をやり続けて 草を抜きながら これまで育ててきた さつまいも!! R07.11.19 さつまいも収穫
手で掘っていきました こんなに大きなさつまいもが 収穫できました!! R07.11.19 さつまいも収穫
一生懸命 さつまいもを傷つけないように 丁寧に彫りました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |