最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:101
総数:522879
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

4月11日(金)授業の様子

3校時 2年2組 学級写真
写真屋さんに来ていただき、学級写真を撮影してもらいました。
その様子を横から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)授業の様子

3校時 2年1組 学級写真
写真屋さんに来ていただき、学級写真を撮影してもらいました。
その様子を横から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(金)授業の様子

画像1 画像1
2校時 1年1組 学活
班の形で学級活動をしています。
入学3日目。少しリラックスした姿が見られます。
画像2 画像2

4月11日(金)授業の様子

画像1 画像1
2校時 3年4組 休み明けテスト
シャーペンの音が勢いよく聞こえます。
頑張っていますね。
画像2 画像2

4月11日(金)授業の様子

画像1 画像1
2校時 3年3組 休み明けテスト
画像2 画像2

4月11日(金)授業の様子

2校時 3年2組 休み明けテスト
学習の成果が発揮できますように。
画像1 画像1

4月11日(金)授業の様子

2校時 3年1組 休み明けテスト
とっても真剣に頑張っています。
画像1 画像1

4月10日(木)給食の様子

画像1 画像1
1年生は班の形で給食を食べています。
新しい仲間と、美味しくいただきましょう。
画像2 画像2

4月10日(木)給食の様子

画像1 画像1
1年生は、テキパキと配膳をこなし
どのクラスも同じくらいの時間に食べ始めることができています。
画像2 画像2

4月10日(木)給食の様子

画像1 画像1
1年生の給食時間の様子です。
午前中は、とっても忙しいスケジュールでした。
お腹が空きましたね。
画像2 画像2

4月10日(木)給食の様子

画像1 画像1
1年生は、中学校での初めての昼食です。
手際よく…
とはいきませんでしたが、時間内にどうにか配膳完了です。
画像2 画像2

4月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
小型リッチパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
カルちゃんサラダ
牛乳
ちりめんいりこ…カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。
しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。 
ちりめんいりこには、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。
今日はカルちゃんサラダに入っています。
また、今日は地場産物の日です。
カルちゃんサラダに入っているほうれんそうは、広島県で多く作られています。
そして牛乳は、広島県で生産されたものが一年中、給食に使われています。
画像2 画像2

4月10日(木)学校の様子

画像1 画像1
1校時 全校集会
学校生活についての説明です。
みんなが安心して楽しい学校生活を送るために、心得や決まりについて確認しています。
いい姿勢で説明が聞けています。
画像2 画像2

4月10日(木)学校の様子

画像1 画像1
1校時 全校集会
集会での集まり方や挨拶の仕方について確認しています。
始めて全体で体育館に集まりました。
画像2 画像2

4月9日(水)入学式

いろんな角度から撮影していますが、どの角度も凛とした姿勢が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式

とっても緊張している様子ですが、堂々と入場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式

令和7年度 第41回 広島市立高取北中学校入学式を挙行いたしました。
1年1組 入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(水)入学式

令和7年度 第41回 広島市立高取北中学校入学式を挙行いたしました。
1年1組 入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071