最新更新日:2025/07/25
本日:count up232
昨日:272
総数:915531
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

7月25日(金) 救急法(AED)研修

午前中は救急法(AED)の研修です。
色々な場面を想定しながら、胸骨圧迫、AEDの装着の実技研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部
素振り、バント練習、バッティング練習に分かれての練習です。効率よく頑張っています。

バスケットボール部
1対1の攻防はなかなか見ごたえあります。

7月25日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部
校内戦を行っています。

サッカー部
ゲーム形式とリフティングに分かれて練習しています。

7月24日(木)校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは先生たちの研修会です。
色々な経験をもとにたくさん話しあっています。

7月24日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
体育館に入る前のバドミントン部は影を見つけて、素振り練習です。

7月23日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部
サッカー部
バスケットボール部の活動です。

7月23日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の涼しい中での活動です。
陸上部
卓球部
ソフトテニス部

7月23日(水) 三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三者懇談会は2日目です。
今日も猛烈な暑さのなか、ご来校ありがとうございます。
短い時間ですが、ご家族と共有できたお話をもとに、これからもお子様の成長を見守っていきたいと思います。
ご協力をよろしくお願いいたします。

7月22日(火) 三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2日間、三者懇談会です。

4月からのみなさんの頑張りをご家族の方にたくさん伝える時間にしたいと思っています。
みなさんも、4月からどんなことを頑張ったか、そして、夏休みからどんなことをかんばろうと思っているかを伝えられるようにしておいてくださいね。

掲示してある写真や新聞、授業のまとめなども見てください。

大変暑い中での移動になります。お気をつけてご来校ください。

7月18日(金)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰の後は、校長先生から夏休みに入ることに対する先生の想いや、生徒指導主事から生活についての話がありました。
どのクラスも真剣に聞いていました。

7月18日(金)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み前の1日でした。
6時間目は放送による全校集会で、大会の表彰を行いました。

7月18日(木)2年生掲示板

画像1 画像1
2年生の掲示板に7月に行ったフィールドワークのまとめが掲示されています。
とても立派な内容になっています。
懇談にお越しの際はぜひ見てください。

7月17日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組国語
3年1組数学

7月17日(木) 2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期前半を振り返るために、2年生は学年集会を開きました。
学年主任の先生から良かったこととして
・素直で明るい集団で、授業では時間を守り、前向きに学習に取り組めている。
課題として
・相手の気持ちを考えた発言や振る舞いが出来ない時があり、傷ついている人がいる。

そのほか、夏休み中に気を付けてほしい3つのこととして
・水に関する事故
・暑さ対策
・SNSトラブル(画像や動画)
 「撮るな、送るな、求めるな」  の話がありました。

7月16日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は先日の職場体験学習のまとめとして新聞をつくり、クラス内で発表しています。
貴重な体験をそれぞれの視点で伝えてくれています。

7月16日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組体育
ソフトボールのバッティング練習です。遠くへ飛ばせています!

2年2組英語
班対抗で競っています。

1年3組英語
色々な疑問文の学習です。

7月16日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組社会
蔵屋敷、高床倉庫などのキーワードが出てきました。
何の説明かを考えていきます。

3年2組社会
少子高齢化について日本が抱える課題を考えていきます。

英語
今日の学習の確認をゲーム形式で行います。

7月15日(火) ひまわり畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そよかぜ学級の作品「ひまわり畑」が校長室前の廊下に完成しました。
一つ一つがとても丁寧で、立体的で綺麗なひまわり畑です!
心が洗われます。
ぜひ、校長室前に立ち寄ってみてください。
隠れキャラもいます。探してみてください。

7月15日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組理科
飽和水溶液、溶解度

3年7組理科
アルカリに酸を混ぜるとどうなるか?
仮説を立て、実験します。

3年5組数学
2次方程式の解の公式を覚えて利用するが今日のめあてです。

7月15日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組体育
背泳ぎに取り組んでいます。
腰や脚が沈む、手がうまく回らない、悩みは色々です。

1年7組英語
「前置詞」に挑戦中です。
イラストを見ながらペアで答えていきます。

2年2組国語
僕の心情を捉える。
「タクジ、聞いていた話と違うじゃないか。」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209