最新更新日:2025/11/25
本日:count up121
昨日:297
総数:775265
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の面接練習

 とっても緊張したことでしょう

これから本格的に

 志望校が決まり

面接・自己表現の取り組みが始まります


今回の面接では

 校長先生・教頭先生より

たくさんのアドバイスもしていただきました

「目線」をしっかり

ひとつーひとつの「動作」を区切る


これからの日々の学校生活でも

意識していきましょう

  

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 両手で

静かに

 丁寧に

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドキドキしながら

待っています

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張しながらも

 一生懸命に

答えようとする

 姿勢がありました

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.12 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時

 3年3.4組は

校長先生・教頭先生による

 面接練習が行われました

R07.11.12 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

ポークカレーライス
和風サラダ
小魚アーモンド
牛乳


ひとくちメモ
「和風ドレッシング」
今日の和風サラダに使われているドレッシングは、酢・サラダ油・しょうゆ・さとう・塩・こしょうをしっかり混ぜ合わせ、調理場で手作りしています。
仕上げにすった白いりごまを加えているので、風味もよく、さらにおいしくなります。
給食では、和風ドレッシングの他に、フレンチドレッシングや、中華ドレッシングも手作りしています。

今日もカレーのいい匂いで食欲が増しました。
ごちそうさまでした。


R07.11.11 3年生 全体写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は

今日の授業終了後

 卒業アルバム用の

全体写真を撮影しました

 下2枚は

写真屋さんが来校される前

 リハーサル写真です!!


R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は

3年3.4組のみんなの

 面接練習です

緊張すると思いますが

 本番はもっともっと

緊張すると思います

 今できることを

精一杯行動していきましょう


R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を退室するまで

  面接は続いています

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.11.11 3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「指先」まで集中

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278