最新更新日:2025/07/03
本日:count up93
昨日:878
総数:902942
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

7月2日(水) 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川内幼稚園、緑井幼稚園では園児の補助やトイレ掃除も頑張っていました。

7月2日(水) 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井小学校や川内小学校でもお世話になっています。

7月2日(水)職場体験学習8

明日もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(水)職場体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
どの生徒も一生懸命です。

7月2日(水)職場体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも利用しているところの裏側を知ることができて、大変勉強になっています。

7月2日(水)1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生理科では、液体がなぜ分離し層を作るのか、密度が違うのではないかと、一生懸命実験で確かめています。

7月2日(水)2年生理科

画像1 画像1
2年生の理科では人体について学んでいます。
何やら面白いエプロンが。上手に腸を戻せるでしょうか。

7月2日(水)職場体験学習5

画像1 画像1
今まで知らなかったことを知るよい機会となっています。地域の事業所の皆様ありがとうございます。

7月2日(水)職場体験学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは緊張した様子でしたが、だんだんと慣れてきたようです。

7月2日(水)職場体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの生徒も一生懸命働いています。

7月2日(水)職場体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職種も様々で、たくさんのことを勉強してくれていると思います。

7月2日(水)職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、明日と3年生は職場体験学習で地域の各事業所にお世話になります。
地域の皆様よろしくお願いいたします。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組美術
お面づくりも終盤です。
それぞれのテーマに沿って力作がそろいつつあります。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組美術
「風神雷神図屛風」
共通点、違いについて見取っていきました。

1年7組数学
文字式の積の表し方について学習しています。

1年1組国語
前期中間試験の振り返りをしています。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組理科
酸性・アルカリ性の水溶液にそれぞれ共通の性質は何でしょうか?
BTB、フェノールフタレイン、PH試験紙、マグネシウムリボン

3年5組家庭科
幼児が喜ぶ安全なおもちゃ作りです。
紙コップが見事飛び上がりました。

7月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
他人丼、小いわしのから揚げ、もやしの炒め物、牛乳 です。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組数学
道のり、速さ、時間 の関係を復習です。
みんな得意!?苦手!?

せせらぎ学級 国語
音読中です。

3年4組社会
グローバル化のメリット・デメリットを理解していきます。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組理科
植物も呼吸していることを知る。

2年4組英語
What do you want to do?
want to +原形 〜したい

2年3組数学
連立方程式を利用して文章題を解いていきます。

7月1日(火) 授業の様子

画像1 画像1
3年生は明日から2日間、地域の事業所でお世話になり、職場体験を実施します。
事業所ごとに集まり、最後の確認をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

7月1日(火) 平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
折り鶴にはそれぞれのメッセージを書いて丁寧に折っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209