最新更新日:2025/07/03
本日:count up171
昨日:403
総数:513770
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

7月3日(木)授業の様子

5校時 2年3組 英語

ペアになって口頭練習をしています。
たくさんの英語を使って、一生懸命練習しています。
頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

5校時 2年2組 社会

大都市圏の形成と都市の産業について学習しています。
資料を見ながら昼夜間人口比率を見て何が考えられるかを話し合っていました。
それぞれの切り取りがあって面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

5校時 2年1組 数学

ある中学校の昨年の全校生徒数は、男女合わせて220人でした。
今年は、昨年と比べ男子が5%増え、女子が2%減ったため、全体では4人増えています。
昨年度の男女の人数は?

すぐに解いてしまった人は上手に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

5校時 3年4組 国語

どの子にも 涼しく風の 吹く日かな
俳句の特徴を捉える学習です。
季語は?
切れ字は?
形式は?分かっていることはなんだろう?
ひとつひとつワークシートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)今日の給食

パン
チョコレートスプレッド
タンドリーチキン
レモン和え
クリームスープ
牛乳

給食には毎日牛乳がありますね。どのような理由がるのでしょうか。
牛乳にはみなさんが成長するために必要なたんぱく質・脂質カルシウム・ビタミン類などの栄養素がバランスよく含まれているからです。
牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収しやすいのでしっかり飲むようにしましょう。
今日はクリームスープにも入っています。
毎日、牛のお世話をする酪農家さんをはじめみなさんが給食を食べるまで、多くの方に支えられています。

感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(木)授業の様子

4校時 1年4組 数学

同じな長さのストローを使って正方形を横に繋いだ形を作ります。正方形を100個作る時ストローは何本必要か?
この考え方を説明できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

4校時 1年3組 家庭科

自分らしい着方を工夫することができるようになることを目的に、自分らしい色(パーソナルカラー)を選んでいます。
色紙を顔の横などにおいて、しっくりくる色を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

4校時 3年2組 国語

試験の返却です。
これが最後の科目のようで、5教科のテストの点数を合計して、喜んだり悲しんだり。
この気持ち、わからないこともないですが、
さあ、一喜一憂はそのくらいにして、しっかり振り返っておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

3校時 3年3組 数学

乗法の公式を用いて色々な計算をしています。
難しい計算にも班で教え合いながら挑戦できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

3校時 3年1組 理科

道具を使った仕事について実験をしています。
わかったことをしっかり記録を取ってまとめています。
上手に分担して実験を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

3校時 きらり 国語

将来なりたいものについて、みんなに伝わるようにしっかりと発表できています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

3校時 きらり 国語

将来なりたいものについて
原稿を書き、スピーチをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月4日(木)授業の様子

1校時 1年2組 美術

春、夏、秋、冬の漢字の意味を伝えるデザインを考えています。
班でみんなの意見を聞きながら想像の枠を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)授業の様子

1校時 1年2組 美術

春、夏、秋、冬の漢字の意味を伝えるデザインを考えています。
行事や食べ物や植物などから関連付けて考えます。
自分の生活と擦り合わせて考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)授業の様子

1校時 1年1組 数学

素因数分解を利用した計算をしています。
今日は、それぞれがじっくり計算しています。
できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)味見読書

掃除時間と暮会時間を使って、味見読書をしています。
今日は、2年1組です。
準備された本を少し読んで回します。
色んな本を読むきっかけにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業の様子

5校時 3年1組 英語

インタビューテストの裏側では、平和メッセージを書いています。
辞書で調べて、友達同士で聞き合い、まとめています。
ロン先生にも聞いてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業の様子

5校時 3年1組 英語

学習室でインタビューテストを受けています。
しジェスチャーも加え、笑顔で英語が使えています。
待っている間は、緊張です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業の様子

5校時 2年3組 総合

高校調べの発表です。
調べてみて、初めてわかったことなど上手に伝えています。
発表することで、どんなことにも準備が大事ということも学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業の様子

5校時 2年2組 総合

高校調べの発表会です。
時間をかけて調べた内容は上手に伝わっているでしょうか。
記事はもちろん、話し方も準備が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071