![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:269 総数:307020 |
1年生 歩行教室3
1年生 歩行教室2
1年生 歩行教室
歩行教室が行われました。
道路を歩くときはどんな危険が潜んでいるか、どのようにしたら安全か、いろいろと学ぶことが出来ました。
4月23日 いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
各教室を回り、子供たちの学習している様子を参観されました。
4年生 体育科 かけっこ
50m走のタイムを測定しました。
なかよし5組 学習の様子
算数の学習に取り組んでいました。
5年生 社会科 私たちの国土
日本の国土の特色を学習しました。
5年生 書写 組み立て方「にょう」2
「道」という漢字を書きました。
6年生 理科 ものの燃え方と空気
実験結果から、考察を考えました。
なかよし7組 学習の様子
絵を描いたり、漢字の学習に取り組んだりしていました。
3年生 国語科 国語辞典
特別講師の先生をお迎えして、国語辞典の使い方について学習しました。
なかよし1・2組 学習の様子
それぞれの学習課題に取り組みました。
3年生 聴力検査
保健室の先生のお話を聞いて、聴力検査をしました。
4年生 学活
学級目標にあったキャラクターを考えました。
4年生 社会科 私たちの県
動画を見て分かったことを発表しました。
4年生 書写 画の長さとかんかく2
穂先の向きに気を付けながら、書きました。
4年生 書写 画の長さとかんかく
「羊」という漢字を毛筆で書きました。
なかよし4組 学習の様子
先生の読み聞かせに集中して聞き入っていました。
2年生 学活
体力つくり標語を考えました。
2年生 音楽科
ドレミの音階に合わせて、体を動かしながら歌いました。
|
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |