![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:595 総数:964402 |
10月31日(金) 授業の様子
本棚制作です。 いよいよ材料を切っていきます。のこぎりを上手に使ってくださいよ! 2年6組数学 多角形の外角の和はいくらかアニメーションを使っての説明です。 10月31日(金) 授業の様子
EUの環境問題への取り組みをもとに身の回りと比較しています。 1年2組英語 最後に宿題の確認です。 2年4組国語 敬語について学習しました。 10月31日(金) 授業の様子
漢文マスターにチャレンジ中 3年6組社会 選挙の基本原則を確認しています。 3年7組社会 日本の選挙制度がどのようなものか考えています。 10月31日(金) 授業の様子
ゴール下のシュート何本入るでしょうか! 3年3組数学 三角形の相似条件を使い証明していきます。 1年5組英語 英作文を作っていきます。 10月31日(金) 授業の様子
古今和歌集の暗唱をグループごとに発表です。自分の受け持ちを責任もって果たしました。 せせらぎ学級英語 Which do you like,AorB? 10月30日(木) 自己表現セミナー
講師の先生のプレゼンにみんな引き込まれ、最後まで集中してよく頑張りました。言われたことをすぐに試そうとする姿勢や反応の良さなどを褒めていただきました。 テクニックとしても様々なことを教えていただきました。 人の心を動かすことがどれだけ大事か、とても伝わってくるセミナーでした。 10月30日(木) 授業の様子
本文プリントへ日本語訳を答えていきます。 せせらぎ学級英語 Which do you like ,A or B? 2年6組社会 水俣病に関するのVTRを見て、九州の工業について考えます。 10月30日(木) 授業の様子
不正アクセス、サイバーテロ、フィッシング詐欺、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、可用性 どれだけ説明できますか? 1年3組音楽 鑑賞の授業です。感じたことを発表しています。 1年1組数学 関数・比例 模擬テストにチャレンジしました。 10月30日(木) 授業の様子
相似な三角形を見つけ、その性質を利用して問題を解いていきます。 3年7組英語 ネイティブなら何語で発音するでしょうか? 1年7組国語 レ点、一二点が出てきました。 どういう順番で読むか考えています。 10月30日(木) 授業の様子
ハンドボールのシュートです。バッチリタイミングあってます! バスケットボールで膝のまわりをまわすハンドリングです。 3年3組英語 会話文で出てくる独特の言い回しの意味を探っています。 10月29日(水) 1・2年生授業参観
いつもより少し緊張の中で、頑張っている姿をたくさんの保護者の皆様に見ていただきました。 10月29日(水) 3年生進路説明会
これからの流れや手続きについて進路指導主事の先生から説明がありました。 保護者の皆様、ご多用の中、ご来校ありがとうございました。 悩んだら相談。 たくさんお家の人と話しましょう。 これからも力はつきます。あきらめず、もがきましょう。 学びを続ける姿勢は大事 いろんなワードがありました。 10月29日(水) 授業の様子
粘土で和菓子を作っています。 本物と同じような作り方です。 2年3組数学 三角形にできる角度について考えています。 2年6組家庭科 郷土料理を調べていきます。 10月29日(水) 授業の様子
Which do you like ramen or udon? 1年3組理科 力のつりあいを図にしていきます。 1年2組技術 ファイヤーオール、暗号化技術、脆弱性、SSL/TLS いろんな単語が出てきます。 10月29日(水)3年生後期中間テスト
理科と英語を最後まで粘り強く頑張りました! お疲れ様でした。 10月29日(水) 授業参観・進路説明会・学級懇談会のお知らせ
↑校舎配置図↑(クリックしてください) 本日29日は授業参観、進路説明会、学級懇談会を行います。 ご多用とは思いますが、ご出席いただきますようご案内申しあげます。 10月28日(火) 授業の様子
役割分担があり、それぞれが責任をもって進めていきます。 美味しいホットケーキができたでしょうか!? 10月28日(火) 1・2年生復習テスト
国語、社会、数学、理科、英語の5教科を頑張りました。 10月28日(火) 3年生後期中間テスト
頑張れ、3年生! 10月27日(月) 修学旅行の準備
|
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |