![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:159 総数:239340 |
さわやかポスト
1年生がたくさん素敵見つけをしてポストに入れてくれました。
楽しそうに書いていました。ありがとう!
6年生 家庭科
家庭科の復習のためのすごろくを楽しみました。
6年生 国語科
「みんなで楽しく過ごすために」という学習では、1年生と交流をするため、計画準備を進めています。
6年生 習字
「中秋の名月」という5文字に挑戦しました。
6年 図画工作科
「私のお気に入りの風景」の学習では、学校内の気に入った場所の写真を撮って、下がきを行いました。
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
さばの塩焼き 即席漬 八寸 ごはん 牛乳
6年生(歴史)
Kahoot!で歴史の問題にチャレンジしています。さあ、正解できるかな!
5年生(算数)
約分、通分を使って計算しています。
4年生(跳び箱運動)
開脚跳びにチャレンジしています。
4年生(残したいもの、伝えたいもの)
社会科の学習で、「残したいもの、伝えたいもの」について調べたことを発表しています。
3年生(空気ようきのへんしん)
空気容器をアイディアたっぷりに変身させています。みんな違って、みんな素敵ですね。
3年生(音)
理科の学習で、音を出しています。手で触ってみると、どんな感触がありましたか。
2年生(お楽しみ会)
運動会をよく頑張ったので、ハロウィンパーティーなどお楽しみ会を行っています。
とても楽しそうな子ども達です。
2年生(かけ算マスター)
かけ算プリントやカードで、習熟を図っています。
計算が少しずつ速くなってきました。
1年生(バナナおにごっこ)
鬼にタッチされて、バナナが増えていますね。
必死で逃げています。 とても楽しそうです。
つくしんぼ学級(算数)
算数で「交わり方や並び方」について学習しています。
あきをみつけにいこう(公園に行きました。)
さわやかな挨拶
10月も終わりますね。3連休明けに、また元気よく登校してきてくださいね。
さわやかな挨拶
傘をさしていても、丁寧に挨拶してくれる子ども達です。ありがとう。
今日は週末ですね。
朝の登校の様子
10月31日(金)、今朝は風雨です。傘をしっかり持ちながら登校してきました。
10月最後の登校日となりました。 保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |