最新更新日:2025/11/14
本日:count up2
昨日:46
総数:165858
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

学習発表会 準備完了です!

学習発表会の準備が全て完了しました!
明日は、少し冷えるかもしれません。
暖かくしてご来校ください。
児童の全力の発表をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5〜6年生が会場準備や校内の清掃をしてくれました。

6年生の合奏の様子

6年生の合奏です。
よく仕上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年練習 2

6年生の発表です。
お互いに見合って感想を述べあいました。
明日の本番に向けて準備完了です!
あとは体調の維持だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年練習 1

5〜6年生が互いの発表を見合いました。
5年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は学習発表会です!

明日はいよいよ学習発表会です。
午後から最終準備に入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数は、「かたちあそび」です。
クイズ形式で箱の形を確認していました。
この後、箱の形を写しとるようです。

5年生 お米

昨日収穫した5年生のお米が並んでいます!
来週は「籾摺り」です。もう少しですね。
画像1 画像1

3年生 朝の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が学習発表会の練習をしていました。
朝から、爽やかな歌声が響き渡っていました!

5年生 脱穀6

いよいよ計測です。
今年は全部で139kgでした!
今日の脱穀作業でも、準備から指導まであらゆる部分で、大変お世話になりました。
子どもたちが、もっともっと成長できるように頑張って参ります。
本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀5

みんな、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀4

続いて機械を使って、どんどん脱穀して行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀3

早速、まずは手作業でやらせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀2

画像1 画像1 画像2 画像2
いつものように手順を分かりやすく、教えてくださいました。

5年生 脱穀1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の米作りは、いよいよ脱穀です。
今日も地域の方々が、たくさん準備をしてくださいました。

2年生 町たんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は町たんけんで、石内ベーカリーを訪問させていただきました。
お店の中を見せていただき、たくさんの質問に答えていただきました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数は「かたちあそび」です。
まずは空き箱を使って自由に組み立てていました。
とっても楽しそうでした!

4年生 石内史跡巡り 6

見学の先々で、普段は見ることが出来ない場所を見られるように手配してくださり、本当にありがとうございました。お陰様で児童は、たくさんの石内の歴史を学ぶことができ、地域への愛着を深めることができたと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 石内史跡巡り 5

特別に本殿の中にまで入れていただきました。
普段は入ることが出来ない場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

ふれあい相談窓口

シラバス

非常変災時の対応

新規カテゴリ

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217