最新更新日:2025/11/21
本日:count up19
昨日:383
総数:969133
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

10月30日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組英語
本文プリントへ日本語訳を答えていきます。

せせらぎ学級英語
Which do you like ,A or B?

2年6組社会
水俣病に関するのVTRを見て、九州の工業について考えます。

10月30日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組技術
不正アクセス、サイバーテロ、フィッシング詐欺、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、可用性
どれだけ説明できますか?

1年3組音楽
鑑賞の授業です。感じたことを発表しています。

1年1組数学
関数・比例 模擬テストにチャレンジしました。

10月30日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組数学
相似な三角形を見つけ、その性質を利用して問題を解いていきます。

3年7組英語
ネイティブなら何語で発音するでしょうか?

1年7組国語
レ点、一二点が出てきました。
どういう順番で読むか考えています。

10月30日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4・5組体育
ハンドボールのシュートです。バッチリタイミングあってます!
バスケットボールで膝のまわりをまわすハンドリングです。

3年3組英語
会話文で出てくる独特の言い回しの意味を探っています。

10月29日(水) 1・2年生授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は授業参観でした。
いつもより少し緊張の中で、頑張っている姿をたくさんの保護者の皆様に見ていただきました。

10月29日(水) 3年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は保護者といっしょに進路説明会です。
これからの流れや手続きについて進路指導主事の先生から説明がありました。
保護者の皆様、ご多用の中、ご来校ありがとうございました。

悩んだら相談。
たくさんお家の人と話しましょう。
これからも力はつきます。あきらめず、もがきましょう。
学びを続ける姿勢は大事
いろんなワードがありました。

10月29日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組美術
粘土で和菓子を作っています。
本物と同じような作り方です。

2年3組数学
三角形にできる角度について考えています。

2年6組家庭科
郷土料理を調べていきます。

10月29日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組英語
Which do you like ramen or udon?

1年3組理科
力のつりあいを図にしていきます。

1年2組技術
ファイヤーオール、暗号化技術、脆弱性、SSL/TLS
いろんな単語が出てきます。

10月29日(水)3年生後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は後期中間テスト2日目です。
理科と英語を最後まで粘り強く頑張りました!
お疲れ様でした。

10月29日(水) 授業参観・進路説明会・学級懇談会のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
↑授業参観・進路説明会 ・学級懇談会について↑(クリックしてください)  
      ↑校舎配置図↑(クリックしてください)


本日29日は授業参観、進路説明会、学級懇談会を行います。
ご多用とは思いますが、ご出席いただきますようご案内申しあげます。


10月28日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そよかぜ学級は調理実習です。
役割分担があり、それぞれが責任をもって進めていきます。
美味しいホットケーキができたでしょうか!?

10月28日(火) 1・2年生復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は復習テストです。
国語、社会、数学、理科、英語の5教科を頑張りました。

10月28日(火) 3年生後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日から2日間、後期中間テストです。
頑張れ、3年生!

10月27日(月) 修学旅行の準備

画像1 画像1
2年生は修学旅行に向けて着々と準備を進めています。

10月27日(月) 秋の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
せせらぎ、そよかぜ学級の作品です。
食欲の秋ですねー!
色合いが素晴らしいです。

10月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、鶏肉のから揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳 です。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組理科
試験対策勉強頑張っています。

1年5組英語
先生の発音のあとについて単語の発声をしていきます。テンポは早いですがしっかりついていっています。

1年2組美術
縄文土器の鑑賞です。
形、素材、技法などの発見や疑問を出していきます。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組数学
試験対策プリントに取り組んでいます。

3年2組国語
「故事成語」がたくさん出てきました。

3年1組家庭科
小テストに集中しています。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組英語
ALTの先生から
You will meet the King !
Do You know what to say?

2年2組理科
日本の季節による天気の特徴をもたらす季節風について考えています。

せせらぎ学級
メッセージカードの色を選んでいます。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年国語…平家物語
2年英語…自分の好きなものを表現する方法を考えています。
2年理科…天気について、天気図用記号で表現する方法を学んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

学校だより

生徒指導関係

給食室より

シラバス

PTAより

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209