最新更新日:2025/11/27
本日:count up44
昨日:159
総数:239279
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

1年生(なかよし会の練習)2

本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(なかよし会の練習)1

保育園の園児さんをお迎えして行う「なかよし会」に向けて練習をしています。
いろいろな動きや代表の言葉が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(調理実習)2

午後からは、2組さんが実習を行いました。小松菜がとても美味しそうです。
女性会の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(外国語活動)

午後の授業です。外国語活動を行っています。
What's this ?
画像1 画像1

2年生(音楽)

午後の授業です。音楽の学習で、楽器を鳴らしながら、楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

⭐️今日の献立⭐️
煮こみハンバーグきのこソースかけ
みそ汁
ごはん
牛乳
画像1 画像1

6年生(英語 瀬野川中学校の魅力について聞き取ろう)

瀬野川中学校の先生に英語の授業を行っていただきました。今回は、瀬野川中学校の生徒さんが英語で「瀬野川中学校の魅力」について話しているのを聞き取る学習でした。上手に話している中学校の生徒さんの姿に憧れながら、よく聞いて聞き取りにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(調理実習)

小松菜を茹でています。青々と美味しそうに茹で上がりました。女性会の皆様、本日もご協力いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(残したいもの、伝えたいもの)

広島の残したいものや伝えたいものについて、調べたことをタブレットでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(わたしたちの校歌)

校歌には、どんな思いが込められているのか話し合っています。一人一人の考えをタブレットで共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(道徳)

道徳の学習をしています。グループで考えたことを伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(道徳)

コの字になって、道徳の学習をしています。みんなで聞き合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(算数)

相談コーナーに集まっていました。
計算カードも頑張っています。これから片付けかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくしんぼ学級(読書、そして・・・)

どの本を読もうかな。読書の秋ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな挨拶

丁寧な挨拶が習慣付いてきましたね。
素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかな挨拶

今日も元気よく挨拶してくれてありがとう!行ってらしゃい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の登校の様子

10月29日(水)、今朝はずいぶん冷え込んでいます。平原橋の上は、風も強く、子ども達は寒そうですが、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1

今日はおべんとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から,「お弁当はね,〇〇が入っとるんよ。」「ちょっとあけてみたい。」と盛り上がっていました。みんなで楽しく美味しく頂きました。愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

美味しいお弁当をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から,「お弁当はね,〇〇が入っとるんよ。」「何風の弁当なんよ。」と盛り上がっていました。席も自由にして,笑顔で美味しく頂きました。忙しい中でのお弁当作りをありがとうございました。

6年生(算数)

算数の学習では、既習事項を生かして円柱の体積を求めています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

自然災害等への対応

PTA配付文書

こどもに関する相談窓口

広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204