最新更新日:2025/11/08
本日:count up1
昨日:109
総数:405709
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 音楽科

画像1 画像1
 リズムにのって楽しく演奏しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

減量ごはん
親子うどん
ししゃものから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

でした。

給食室にも届くくらい、運動会練習の元気な声が聞こえてきています。
活動量が増え、季節の変わり目でもあり疲れが出やすいときです。
しっかり食べて、毎日を元気に過ごしましょう!

1年生 学年集会

 後期が始まり、運動会の練習が始まっている最中、一年生では学年集会を行いました。生活の決まりや、困ったときにはどうしたらいいのか、など改めて確認しました。みんなの心に「美しいたんぽぽ」が咲くよう、みんなで声をかけ合い頑張ります。
画像1 画像1

3年生 ソーラン節

画像1 画像1
初めて4年生と一緒に練習しました。4年生に負けないよう、頑張っています。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「空きようきのへんしん」のために、設計図を考えました。来週の図工までに、必要であれば、空き容器を一つ持ってくることになっています。必要なければキットのものを使いますので問題ありません。また、ビーズなどの飾りも、少し持ってきても良いこととしています。個性あふれる作品ができることを楽しみにしています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、倍数、公倍数について学習しました。今日は、勉強したことを振り返るために班の仲間と協力して問題を解きました。静かに、協力して取り組めていました。高学年になり、勉強も難しくなっていきますが、みんなで一緒に頑張っていきましょう。

1年生 かたちあそび

 算数科「かたちあそび」では、家から持ってきた箱を活用して、タワーやロケット、車などいろいろなものを作りました。保護者の皆様、材料のご準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青菜のおひたしと茹で芋が完成しました!自分たちが調理したものを美味しそうに食べていました。最後は班で協力して片付けることが出来ました。

5年 家庭科 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、調理実習が始まりました。今回は、野菜の茹で方の違いに気をつけて調理しました。初めての包丁も安全に使うことが出来ました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図を使って、かけ算のしきの求め方を考えました。図で数えることにより、かけ算は、たし算でも求めることができると気づけていました。

2年生 運動会の練習を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、大玉転がしの前に、ダンスを踊ります。保護者の方に子供達のかっこいい姿をしっかりと見ていただけるように、練習を頑張っています。本番まであと2週間、みんなで力を合わせて頑張ります!!

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 覚えることも多いですが、少しずつ気合が入ってきています。

10月の壁面飾りを作りました

 自立活動の時間に みんなで楽しく ハロウィンのおばけや ぶどうを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しらせたいな、見せたいな

 国語科「しらせたいな、見せたいな」では、先日校外学習で訪問した「安佐動物公園」で見た動物について、お家の人に伝える学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も運動会の練習に励んでいます。気温の変化もあり体調管理が難しい季節ですが、毎週練習がありますので、ご家庭でも体調管理に気をつけるように声掛けをお願いします。

1年生 たしざん

画像1 画像1 画像2 画像2
 繰り上がりのあるたし算の学習が始まっています。10のまとまりに気をつけて、計算の仕方を考えることができました。友達の意見を聞く姿勢も素敵です。

3年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はらう方向や筆圧に気をつけて「人」を書きました。はらいの先をとんがらせることが難しそうでしたが、集中して頑張りました。

6年生 家庭科

「衣服の手入れをする理由を考え、洗濯を実践しよう」
というめあてで手洗いをしました。

「グラウンドを靴下で走りなさい」という人生でも稀有な指示を受けた後
汚れた靴下を手洗いしました。
手洗いが稀有どころか初めての児童もおり

手を動かした分だけ汚れが落ち、水が汚れていく様を見て
みんな集中して黙々と作業を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図画工作科 その2

 その他の写真です。素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科

「ともだちハウス」の様子です!頑張って作った後に、みんなの作品を見て回ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報発表時等の登下校

通学路

学習指導関連

シラバス

生徒指導関連

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349