最新更新日:2025/11/26
本日:count up71
昨日:639
総数:970757
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

10月27日(月) 修学旅行の準備

画像1 画像1
2年生は修学旅行に向けて着々と準備を進めています。

10月27日(月) 秋の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
せせらぎ、そよかぜ学級の作品です。
食欲の秋ですねー!
色合いが素晴らしいです。

10月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、鶏肉のから揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳 です。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年7組理科
試験対策勉強頑張っています。

1年5組英語
先生の発音のあとについて単語の発声をしていきます。テンポは早いですがしっかりついていっています。

1年2組美術
縄文土器の鑑賞です。
形、素材、技法などの発見や疑問を出していきます。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組数学
試験対策プリントに取り組んでいます。

3年2組国語
「故事成語」がたくさん出てきました。

3年1組家庭科
小テストに集中しています。

10月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年6組英語
ALTの先生から
You will meet the King !
Do You know what to say?

2年2組理科
日本の季節による天気の特徴をもたらす季節風について考えています。

せせらぎ学級
メッセージカードの色を選んでいます。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年国語…平家物語
2年英語…自分の好きなものを表現する方法を考えています。
2年理科…天気について、天気図用記号で表現する方法を学んでいます。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年社会…映像でインドがなぜ数学に強いのか考えています。
1年美術…タブレットでレポートを仕上げています。
1年国語…表現技法を学びます。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年数学…テストで確認をします。
1年英語…単語かるた。熱戦です。
1年数学…一次方程式の問題に挑戦中です。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年音楽…歌のテスト中
2年家庭科…鮭のムニエを作っています。
1年理科…力を表現する方法を考えています。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年英語…表現技法を学んでいます。
3年国語…映像を見て考えています。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年保健体育…男子はハンドボール、女子はバスケットボールの練習をしています。
3年美術…それぞれの作品を仕上げています。

10月24日(金)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そよかぜ学級…国語の問題に取り組んでいます。
そよかぜ学級…丁寧に漢字を書いています。
せせらぎ学級…漢字をきれいな字で練習していました。

10月23日(木)ぐるぐるスクール

3年理科…仕事の計算をしています。
3年技術…来週からはんだ付けに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(木)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年理科…世界の風の吹き方について考えています。
2年国語…平家物語
2年英語…日記の書き方について表現技法を確認しています。

10月23日(木)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年社会…インドがなぜ数学に強いのかを映像を見て考えています。
1年英語…単語かるたをしています。
1年技術…タブレットを使って、ネットの仕組みを学んでいます。

10月23日(木)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年国語…百人一首大会です。
2年美術…粘土で和菓子を作成中です。
2年家庭科…調理実習で鮭のムニエルを作りました

10月23日(木)ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年社会…世界地理です。
1年理科…力のつり合いについて、復習をしています。
1年英語…ゲームで盛り上がっていました。

10月23日(木)2年生社会科作品

2年生の階段掲示板に、社会科で調べた京都周辺の建築物についてのレポートが掲示されています。どれも力作ばかりで、見ごたえのあるものになっています。
画像1 画像1

10月22日(水)ふれあい標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城南学区ふれあい活動推進委員会が募集した「ふれあい標語」にたくさんの生徒から応募がありました。
選考の結果、各学年1名ずつが選ばれ、本校玄関横掲示板、1年階段掲示板、バス停裏フェンスに選ばれた標語を掲示しております。
また、川内小学校、緑井小学校で選ばれた標語も併せて掲示しています。機会がありましたらぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事・月中行事

お知らせ

時間割

学校だより

生徒指導関係

給食室より

シラバス

PTAより

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209