![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:29 総数:174356 |
文化祭(13)
あいにくの雨でしたが、お陰様で、きれいに販売となりました。 皆様のおかげで、充実した文化祭となりました。深く感謝いたします。 文化祭(12)
温かい拍手で鑑賞してくれる皆さんのおかげで、素敵な文化祭となりました。
合唱は練習の成果が実り、各学年とも金賞を受賞しました。おめでとうございます。
文化祭(11)
文化祭(10)
楽器演奏やダンスなど、楽しい時間でしたね。観客の皆さんももりあげてくれたおかげで大変盛り上がりました。
文化祭(9)
文化祭(8)
文化祭(7)
文化祭(6)
ゲストの湯来南高校の和太鼓部が素敵な演奏をしてくれました。迫力満点でしたね。
文化祭(5)
文化祭(4)
文化祭(3)
文化祭(2)
合唱は練習を経てどんどん上達していました。 文化祭(1)
文化祭が始まりました。
3年生の総合的な学習の時間の発表は、「地域貢献」をテーマに3チームに分かれてテーマを追究した内容の振り返りでした。 イベントチーム、農業チーム、SNSチームとも数回の振り返りを経て、深く考えた振り返りをしていました。
文化祭前日準備(2)
文化祭前日準備(1)
1年生がラッピングの準備を行い、2年生が湯来峠の竹菜の袋詰めを行いました。明日のマルシェでの販売が楽しみです。
15時ごろの教室
2年生の教室では、SHRが終わろうとしていました。じみかtimeを終え、30分学習をした証のシールを貼っています。毎日コツコツ勉強しましょう。 1年の教室では、絆学習会が始まりました。おのおの学習をしています。先生にもしっかり聞いてね。 3年生は、6時間目も授業です。今日の英語は英検IBAを受けています。 砂谷中学校第3回あいさつ運動
合唱練習
クラスでの合唱も、前回より声が大きくなり、上手になっています。文化祭当日の合唱が楽しみです。 授業風景
教室後ろのホワイトボードも上手に使えていますね。文化祭が直前ですが、テストもそろそろ近づいています。 掲示物も徐々にそろってきました。 授業の様子(2)
1年の国語は、歴史的仮名遣いを確認しました。
3年の技術は、クランク機構を厚紙でつくりました。
|
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |