![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:137 総数:544987 |
学校便り7月号6月30日(月)学校の様子
掃除時間 3年3組 教室掃除
掃除開始の時間になると、それぞれの分担に沿って掃除が始まります。 3年生は、流れるように掃除をこなしていきます。
6月30日(月)授業の様子
6校時 きらり 数学
時計についてのワークシートに取り組んでいます。 たくさんの問題を解いています。 最後の1枚! と先生の声が聞こえました。 みんなの問題に向かうスピードがアップします。
6月30日(月)授業の様子
6校時 2年1組 技術
工具を上手に使って木材加工をしています。 周りと確認しながら、安全に作業を進めています。
6月30日(月)授業の様子
6校時 2年1組 家庭科
ブックカバーを作っています。 ミシンやアイロンを使う必要があるので、被服室での授業です。 しかし、エアコンがなく、日当たりがいい教室のためとっても暑い中での授業です。 扇風機をたくさん回して、がんばています。
6月30日(月)授業の様子
5校時 3年2組 数学
問題演習をしています。 グループの形にして、まずは自分でチャレンジしてみて、その後教え合います。 みんなの力でも難しい時は、先生にアドバイスをもらいます。 諦めない仕組みになっています。
6月30日(月)授業の様子
5校時 3年1組 英語
インタビューテストをしています。 Favorite Season,Freetime,Summer Vacation などカードをひいて出たお題を文章で答える内容と、絵を見て答える内容です。 落ち着いてしっかり答えています。
6月30日(月)授業の様子
5校時 3年1組 英語
平和メッセージを書いています。 英語で、「核兵器のない世界」や「恒久平和」など 書きたいことを英語にするのは難しいようです。 一生懸命辞書を引いています。
6月30日(月)今日の給食
ごはん
チンジャオロースー はるさめスープ 牛乳 チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。 チンジャオロースーは中華料理の一つです。 「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。 細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・酒で味を付けています。 夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。 また、今日は地場産物の日です。 チンジャオロースーに入っているピーマン、はるさめスープに入っているチンゲンサイは広島県で多く作られています。
6月30日(月)授業の様子
4校時 1年1組 美術
レタリングをしています。 練習用のワークシートのお手本を見ながら取り組んでいます。 シャッター音でびっくりさせてしまうほど、誰ひとり話をすることもなく、とっても集中して進めています。
6月30日(月)授業の様子
4校時 1年3組 英語
第1回定期試験の返却でした。 少し興奮気味です。 一喜一憂よりも、しっかり振り返って次に繋げましょうね。
6月30日(月)授業の様子
2校時 3年4組 英語
平和メッセージを書きながら、順番に同時に隣の教室へ行き、インタビューテストです。 Attitude Expression Accurary (話をする気持ち、正確さ、表現)を意識し、 ジェスチャーも交えて答えています。 緊張しますね。
6月30日(月)授業の様子
2校時 3年4組 英語
平和メッセージを英語で書いています。 日本語でも簡単ではない内容ですが、一生懸命考えを整理し、辞書を使いながら英語にしていきます。頑張っていますね。
6月30日(月)授業の様子
2校時 1年4組 美術
鉛筆と定規だけを使って、レタリングに挑戦しています。 まっすぐなところは定規を使い、曲線は慎重に太さも気にしながら集中して進めています。 上手にできていますね。
6月30日(月)授業の様子
2校時 1年2組 数学
ある数を素因数分解して、約数をすべて求める問題を解いています。 グループで1番早く解けた人が、先生に答えを確認してもらい、他の人の丸つけや解説をしてあげます。 しっかり教え合えていますね。
6月30日(月)授業の様子
2校時 2年3組 音楽
joyful joyful を英語で合唱しています。 音やリズムもとっても難しいですが、さらに英語の歌なので大変。 でも、とっても楽しそうに歌っています。
6月30日(月)授業の様子
2校時 2年2組 国語
類義語と対義語について学習しています。 先生から説明を聞いた後、起立してそれぞれが音読します。 音読が済んだら、静かに座って待ちます。
6月27日(金)放課後の様子
ボランティアで集まった生徒たちが、ステンドグラスをきれいに解体し分別てくれました。
6月27日(金)放課後の様子
今日は、ちょいボラ(ボランティア)の日です。
昨年度の卒業式で体育館を彩ったステンドグラスを外しました。
6月27日(金)授業の様子
6校時 きらり
ジェンガをしています。集中してバランスをとっています。 積まれたブロックタワーの中から、順番に1本ずつブロックを抜き取って一番上に慎重に乗せていきます。
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |
|||||||||||