![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:159 総数:239312 |
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
きのこスパゲッティ ホキのガーリック揚げ 温野菜 小型パン 牛乳
3・4年生(花笠音頭)
動きにキレが出てきました。素敵です。
5・6年生(フラッグ)
隊形移動し、さまざまな動きをつくっていきます。
本番がますます楽しみです。
4年生(ごんぎつね)
ごんぎつねの読み取りを行っています。情景からどんな様子や気持ちが読み取れるかな。
3年生(花笠づくり)
傘に花を付けています。クラスごとに色が異なるので、より一層華やかになりそうです。
2年生(計算カード・主語と述語)
かけ算の計算カードに名前を書いて、早速使ってみました。どんどん練習していってくださいね。
国語では、主語と述語の学習をしています。述語って?難しいことばですね。
1年生(たしざん)
算数で足し算の学習をしています。ブロックを上手に使って確かめながら計算していきます。
さわやかな挨拶
運動会まで後少しです。頑張ってくださいね。行ってらっしゃい!
さわやかな挨拶
子ども達の元気な挨拶に、寒さも吹き飛んでいきます。
朝の登校の様子
10月23日(木)、今朝は肌寒いですが、日中の気温は上がりそうです。運動会まで、あと2日となりました。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
5・6年生(騎馬戦)
騎馬戦の練習を行いました。多くの教職員が見守り、安全を確保しながら行いました。
子ども達は、しっかりと騎馬を組み、帽子を取ろうと張り切っていました。
5年生(習字)
5時間目に、落ち着いて集中して毛筆の学習を行っていました。
6時間目には、運動会の練習が待っています。 頑張ってくださいね。
4年生(道徳)
運動会の練習の合間には、もちろん通常の授業がありますね。
道徳の学習も頑張っていました。
3年生(外国語活動)
ALTのピアリ先生と英語の学習をしています。ピアリ先生の発音されるアルファベットをよく聞いて、ワークシートの点を繋いでいきます。どんな形ができるかな。
2年生(校歌)
運動会でも歌う、中野東小学校歌を歌っていました。のびのびと声を響かせています。
指揮をしながら歌っている子もいました。
昼休憩に
元気いっぱいの子ども達です。
先生と遊ぶ姿も見られました。
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
豚じゃが 甘酢あえ ごはん 牛乳 チーズ
3・4年生(花笠音頭)
最後のポーズの練習をしていました。
「ヤー!!」本番もかっこよく決まるといいですね。
1・2年生(昨日の練習で)2
昨日、アップしておりませんでした。申し訳ございません。
本番で身に付けるキラキラグッズを付けて練習していました。 とても可愛くかっこいい子ども達です。
1・2年生(昨日の練習で)
昨日、アップしておりませんでした。申し訳ございません。
本番で身に付けるキラキラグッズを付けて練習していました。 とても可愛くかっこいい子ども達です。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |