組んで立ててつなぐんぐん
 図画工作科の学習で、棒状の新聞紙をつなぎながら思いついた形に組み立てて、ぐんぐんつないでいく活動をしました。工夫次第で大きな形や複雑な形をつくることができることに喜びを感じなら、楽しく活動することができました。
 
【4年生のページ】 2025-10-23 08:03 up!
 
人権教室
 広島人権擁護委員協議会事務局による人権教室に参加しました。
 みんなが安心して楽しく生活できるように、人と関わるうえで大切なことを学びました。互いを思いやり、協力できるよう、学年で努力していこうと話しました。
 いただいた「人権の花」であるヒヤシンスを大切に育てながら、これからも人権について考えていきます。
 
【3年生のページ】 2025-10-22 19:38 up!
 
さつまいもの袋詰めをしたよ!
 三世代フェスタで販売するさつまいもの袋詰めをしました。地域の方に袋の詰め方などを教えていただき、協力して行うことができました。10月26日の三世代フェスタ当日が楽しみです!
 
【4年生のページ】 2025-10-21 18:11 up!
 
江田島から無事に到着しました。
【5年生のページ】 2025-10-17 16:41 up!
 
かけ算を見つけよう
  算数科「かけ算」の学習の様子です。学校の中で、かけ算の式に表せるものを見つけて、タブレットで記録しました。靴箱や本棚、掲示物など、身近なところに、かけ算が隠れているのだと、気づくことができました。
 
【2年生のページ】 2025-10-17 16:27 up!
 
紙コップ花火をつくったよ
  国語科「紙コップ花火の作り方」の学習の様子です。教科書の説明文を読んで、実際におもちゃを作ってみました。「1センチメートルのはばでおる」「長さが半分になるようにおる」など、大事だと思う言葉に気を付けて作っていました。きれいな花火がひらいて、とても嬉しそうな子どもたちでした!
 
【2年生のページ】 2025-10-17 16:27 up!
 
ありがとう江田島青少年交流の家
お世話になった江田島青少年交流の家ともお別れです。
ありがとうございました♪
 
【5年生のページ】 2025-10-17 14:09 up!
 
野外炊飯4
ついに完成、すき焼きがうまくできました!
おいしすぎて、たくさんおかわり。
 
【5年生のページ】 2025-10-17 11:57 up!
 
野外炊飯3
【5年生のページ】 2025-10-17 10:42 up!
 
野外炊飯2
【5年生のページ】 2025-10-17 10:09 up!
 
部屋の片付けと荷物移動
みんなで協力してできています。
【5年生のページ】 2025-10-17 10:07 up!
 
野外炊飯1
【5年生のページ】 2025-10-17 09:57 up!
 
部屋の片付けと荷物移動
【5年生のページ】 2025-10-17 08:48 up!
 
掃除中
【5年生のページ】 2025-10-17 08:16 up!
 
朝ごはん
【5年生のページ】 2025-10-17 07:35 up!
 
最終日の朝のつどい
とてもいい天気です。
朝の集いも終えて、これから朝ご飯です。
 
【5年生のページ】 2025-10-17 07:14 up!
 
最終日の起床の時間
おはようございます。
起床の時間です。
最終日なので、部屋の片付け、荷物の整理をしっかりと自分でやっています。
 
【5年生のページ】 2025-10-17 06:34 up!
 
キャンドルのつどい2
キャンドルの炎を感じながら、落ち着いた時間を味わうことができました。
 
【5年生のページ】 2025-10-16 21:55 up!
 
キャンドルのつどい1
応援に来てくれた色んな先生も合流し、キャンドルのつどいをしました。
子供達もスタンツや踊りをして、たくさん楽しみました!
 
【5年生のページ】 2025-10-16 21:49 up!
 
2日目の夕べのつどい
2日目です。
昨日よりも、いい表情でつどいができています。
 
【5年生のページ】 2025-10-16 17:02 up!