![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:119 総数:239355 |
さわやかな挨拶
今日もさわやかな挨拶をしてくれました。
今日も1日頑張ってくださいね。
さわやかな挨拶
今日もさわやかな挨拶をしてくれました。
今日も1日頑張ってくださいね。
朝の登校の様子
10月7日(火)、今朝も眩しい朝日の下、子ども達は元気よく登校してきました。
運動会の練習も本格的に始まりました。 保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、ありがとうございます。
6年生(運動会のスローガン)
小学校生活最後の運動会が近付いてきました。運動会のスローガンについて話し合っています。
音楽の学習では、ベルを使って「カノン」の演奏にチャレンジしていました。
5年生(運動会に向けて)
運動会のスローガンについて話し合っています。いよいよ本格的に練習も始まりますね。
3・4年生 運動会練習
4年生(算数・理科)
算数の学習では、子ども達が主体的に学習に取り組んでいました。
理科の学習では、空気でっぽうのセットに記名していました。これから始まる学習が楽しみですね。
3年生(しっかり考えているね)
国語の学習中です。大切なところに線を引きながら、しっかり考えています。
2年生(敬老会で)
10月5日(日)の敬老会で、2年生のお祝いメッセージの動画を見ていただきました。心のこもった素敵なお祝いメッセージで、大変喜んでいただくことができました。
2年生(鍵盤ハーモニカ)
2年生も鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5時間目は、音楽の学習が多いですね。
1年生(鍵盤ハーモニカ)
鍵盤ハーモニカの練習中です。頑張っています。
つくしんぼ学級(本を見せてください)
出張から学校へ戻ってきたら、
「校長先生、(後期始業式で)読み聞かせをした本を見せてください。」 と校長室を訪ねて来てくれました。本が気に入ったようです。嬉しい限りです。
5年生 後期始業式
後期始業式
後期が始まりました。
始業式では校長先生より、本を読む大切さについてお話をいただきました。 また、実際に読み聞かせもしていただきました。 式後には11月13日に行われる、「子どもの思いを聞く集い」で発表する代表児童の 事前発表がありました。堂々とした立派なスピーチでした。
さわやかな挨拶
眩しい光に負けないくらい、子ども達の挨拶も素敵です。
さわやかな挨拶
子ども達の素敵な挨拶に元気をもらいます。
今日も1日頑張りましょうね。
朝の登校の様子
10月6日(月)、眩しい朝の光の下、子ども達は元気よく登校してきました。今日から後期のスタートです。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、ありがとうございます。
5年生 前期終業式
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
含め煮 おかかあえ ごはん 牛乳
6年生 英語
英語の学習では、自分のお気に入りの国クイズを出し合い、楽しみました。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |