最新更新日:2025/11/27
本日:count up9
昨日:119
総数:239363
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

3年生(手ぶくろを買いに)

絵が仕上がってきました。一人一人の思いのこもった作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生(手ぶくろを買いに)

さらに絵が仕上がってきました。一人一人の思いのこもった作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2

さわやかな挨拶

丁寧に挨拶をしてくれると、大変嬉しい気持ちになりますね。
ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかな挨拶

おはようございます。行ってらっしゃい!今日も1日頑張りましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の登校の様子

10月15日(水)、今朝は、昨日の雨も止み、涼しい朝です。子ども達は、元気よく登校してきました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食

⭐️今日の献立⭐️
鶏肉のから揚げ
ひじきの炒め煮
かきたま汁
ごはん
牛乳
画像1 画像1

3・4年生(綱引き)

綱引きの練習をしています。先生の指示をよく聞き、動きや綱の持ち方など確認していました。
画像1 画像1

つくしんぼ学級(頑張っています)

4年生は、国語のワークシートが1冊にまとめられていました。最後に思ったことをこれから書くようです。よく学習しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(国語・算数)

国語では、かえるくんの行動や言ったことから、気持ちを考えています。
算数では、「長方形と正方形」の復習を行い、次の時間にはテストを行うようです。
頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(算数・国語)

算数では、水のかさを調べています。どちらが多いかな。
国語では、「くじらぐも」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生(運動会練習)

先生の話を真剣に聞いています。学習の構えができていますね。
騎馬戦は、安全に気を付け、しっかり集中して行います。
フラッグは、心を一つに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(雑巾の干し方)

「一時が万事」と言いますが、掃除に使った雑巾の干し方一つとっても、どれだけ丁寧に掃除をしたかがわかるかもしれません。教室を見てみると、騎馬戦についての話をしっかり聞いていました。
素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度11月行事予定

11月の行事予定を掲載しました。

令和7年度11月行事予定

朝学習

後期から、朝学習が始まりました。漢字学習を中心に基礎学力の定着を図ります。
画像1 画像1

さわやかな挨拶

今、子ども達が頑張っている挨拶が身に付き、これからも自然に行えるようになると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さわやかな挨拶

今、子ども達が頑張っている挨拶が身に付き、これからも自然に行えるようになると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の登校の様子

10月14日(火)、今朝は曇っています。午後から雨が降りそうです。運動会まで、あと二週間となりました。子ども達は、日々、練習に励んでいます。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食

⭐️今日の献立⭐️
八宝菜
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

さわやかな子ども達

画像1 画像1
1年生が挨拶に来てくれました。「校長先生、髪を切ったよ。」
とっても似合っていますね。ほっこりする瞬間でした。
丁寧な挨拶もしてくれました。

6年生(算数・英語)

英語は、これからリスニングテストを行うようです。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

自然災害等への対応

PTA配付文書

こどもに関する相談窓口

広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204