![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:119 総数:239415 |
4年生(りゅうの めの なみだ 2)
子ども達の思いの詰まった絵です。みんな素敵です。
4年生(りゅうの めの なみだ)
子ども達の思いの詰まった絵です。みんな素敵です。
3年生(算数・音楽)
みんなで仲良く学習中。
音楽では、鑑賞の学習ですね。
3・4年生(花笠音頭)
運動会の練習中です。みんな張り切っています。
頑張ってくださいね。
2年生(算数)
〇〇三角形について考えましょう。〇〇には、何が入るのかな?
2年生(国語)
物語「お手紙」の学習をしています。
1年生(どちらが多いかな)
理科室で、算数の学習をしています。水の量は、どちらが多いかな?
1年生(順番に)
並んで先生に見ていただきましょう。
つくしんぼ学級(頑張ってるね)
みんな穏やかに学習に取り組んでいます。
さわやかポスト
朝休憩に、早速、素敵みつけをしてポストに入れてくれている子ども達がいました。
さわやかな挨拶
少ししかホームページに載せられず、子ども達、ごめんなさい。
いつも素敵な挨拶をありがとう。
さわやかな挨拶
沢山さわやかな挨拶をしてくれています。今日も1日頑張ってくださいね。
朝の登校の様子
10月9日(木)、今朝も曇り空で涼しい朝です。子ども達は、元気よく登校して来ました。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、ありがとうございます。
瀬野川の生き物に夢中
4年生が瀬野川プロジェクトで河川学習を行いました。
ホタルの会の方が届けてくださった瀬野川の生き物の水槽が職員室前に置いてあります。 その生き物に夢中の子ども達です。1年生も絵を描いていました。 微笑ましい光景です。
これからもがんばります!
嬉しい限りです。本当に素敵です。ありがとう!! 今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
豚丼の具 かわりきんぴら ごはん 牛乳
6年生(歴史)
先生の指示を聞いて、さっと動き始める子ども達です。学習の仕方を選んで進めています。
6年生(算数)
折り紙を使って、円の面積を調べています。
5年生(算数・英語)
落ち着いて学習しています。秋になり、運動するにも、学習するにも最適な季節になってきましたね。
2年生(ノート2)
物差しも使って書いていますね。
日頃から丁寧に学習することは、とても大事です。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |