最新更新日:2025/07/18
本日:count up43
昨日:47
総数:209492
ようこそ 安東小学校ホームページへ

運動会 3年生個人走 さらにその先へ!〜challenge〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来に向かって突き進め!
ゴールのさらにその先へ!

運動会 3年生表現 百花繚乱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生それぞれが持っている花を咲かせます。
グラウンドにみんなの素敵な色の花が咲きました。

運動会 4年生個人走 ワンダ走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールを目指して、犬よりも速く走るそうです。
ワンダ走だそうです。

運動会 4年生表現 ワンダ4ー!!エイサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーランクーの音を響かせ、南国の楽しさを表現。
アーイーヤー!と叫びながら、気持ちも飛び跳ねます!

運動会 5年生個人走 BE FIRST!〜コールを掴め〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、校舎の4階にある教室まで上り下りをし、足腰を鍛えている5年生。
鍛えた成果を思う存分発揮できましたか?

運動会 5年生表現 BE ACTIVE!〜未来を掴め〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰を落とし、はっぴをなびかせ、気合の入ったソーランを披露!
真剣な表情も退場の時は、笑顔でマツケンサンバ!

運動会 6年生個人走 RUN〜全力で走る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の個人走。
最後まで全力で走り切りました。

運動会 6年生表現 LINK〜みんなとつながる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3色のフラッグを大きく振りかざし、勇ましさを表現。
ブワッという旗の音が、みんなと気持ちがつながっていることを感じさせます。

運動会 6年生表現 LINK〜みんなとつながる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操にもチャレンジしました。
6年生のかっこよさと力強さを精一杯表現しました。

運動会 選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までのクラス代表がリレーを行いました。
バトンパスなどチームで協力し、勝利を目指しました。

6年生 理科

「人や他の動物の体」の学習をしています。
今回は、唾液の働きについて実験をしました。液の色が変わったので、唾液によって消化されていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科

長さの学習をしています。
竹ものさしを使って長さを測りました。線に竹ものさしを合わせたり、メモリを読んだりすることにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット

タブレットの使った学習が始まりました。これからきまりを守って活用していきます。
生活科では、あさがおの写真を撮りました。それをよく見て、観察カードをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカは、ドレミの音階だけでなく、指づかいにも気をつけて演奏しています。
難しいリズムも、体全体で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1週間で運動会が行われます。
今日は、1回目の全体練習を行いました・
礼や回れ右の仕方など、細かな部分を教わったり、エール交換で大きな声で応援したりしました。
暑くなってきましたが、あと一週間がんばります!

運動会係会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と5年生の一部は、演技や競技だけでなく、運動会を支える係活動を行っています。
いろんな場所で活躍しているので、何の係をするのかも聞いてみてください。

放送係 招集係 準備係

運動会係会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も高学年として、責任をもって係活動に参加しています

決勝 出発 応援

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方は、サッカーゴールを動かしたりテントを立てたりして、運動会の準備を行いました。
運動会まであと2週間。先生も子ども達もラストスパートです。

1年生 音楽科

楽しく元気に歌っています。歌うだけではなくて、手遊びをしたり音楽に合わせて体を動かしたりします。
中でも、じゃんけん列車はみんな大好きで、盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

人の吐く息に二酸化炭素が含まれているか、実験しました
袋に入れた石灰水に息を吹き込んで振ると白くなりました。吐く息に二酸化炭素が含まれていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629