![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:129 総数:399259 |
4年生 図画工作科
「光のさしこむ絵」の学習で、色うす紙を重ね合わせて作品を作っています。光を通すとどんな感じになるのか、いろいろ試しながら作ることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科![]() ![]() 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
今日は8.9月の歌「少年時代」を歌った後、鍵盤ハーモニカを使って「かえるのがっしょう」と「かっこう」の復習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科やくそく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 こんなことがあったよ その2
クレパスと絵の具を用いて、「夏休みの思い出」完成です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日(金)は休校です
保護者の皆様・地域の皆様
いつも大変お世話になっております。 本日9月12日(金)は、臨時休校です。 広島市に大雨警報が発表されています。また、江波地区の一部に「警戒レベル4」避難指示が発令され、江波小学校も避難所として開設されました。 臨時休校中の過ごし方について、ご家庭でお子様とお話しいただければと思います。来週9月16日(火)の時間割等は、tetoruにてお知らせします。 今後の気象情報に留意され、どうぞ安全にお過ごしください。ご理解とご協力をお願いいたします。 江波小学校 ![]() ![]() 3年生 スパーク見学2
木曜日の見学の様子です。スパークの皆様、授業サポーターに来てくださった保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() 3年生 スパーク見学1
社会科の学習でスパークへ見学に行きました。売り場やバックヤードの様子、働いている方々を見させてもらい、いろいろな工夫に気が付くことができました。
![]() ![]() 3年生 習字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 国語![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳 でした。 さけのレモン揚げは好評で、残菜がとても少なかったです。 さけにコーンスターチをまぶして油で揚げ、しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁で作ったタレを絡めました。 1年生 係活動始動!
夏休み明けから、係活動が始まりました。係カードを作り、みんなの前で発表しました。みんなで力を合わせて、係活動を頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 こんなことがあったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳
今回は、「黄色いベンチ」という題材をもとに、学習をしました。登場人物の二人の姿や、気持ちの変化を通して、みんなで使うものを実際に使うときには、約束や決まりを守って使ったり、周りの人達の気持ちを考えながら使ったりすることが大切だとクラスで考えることができました。これからの日々もその考えを忘れず、行動をしていくことができると良いですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級活動![]() ![]() ひまわり学級 朝の読み聞かせ会
「やきいもするぞ」というお話を読んでくださいました。みんな楽しく聞くことができました。
![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |