最新更新日:2025/11/01
本日:count up6
昨日:137
総数:544988
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

10月15日(水)授業の様子

3校時 2年1組 音楽

歌のテストの順番をじゃんけん。
さあ、テスト前の最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)授業の様子

3校時 2年2組 社会

江戸時代について学習をしています。
文化の特徴は?江戸幕府の課題は?など
資料を見ながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水)授業の様子

3校時 きらり 数学

棒グラフと表の学習をしています。
とっても集中してグラフを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)授業の様子

5校時 総合 3年1組

職場体験のスピーチをする準備をしています。
原稿ができた人は、自習をしています。
さすが、3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)今日の給食

牛乳
ビーンズカレーライス
りっちゃんのサラダ
チーズ
牛乳

りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。
りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするためのサラダを作るお話です。
給食でも、ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・昆布・酢・油・さとう・塩・こしょうを使い、りっちゃんと同じような材料でサラダを作っています。
みなさんもこのサラダを食たべて元げん気きに過すごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(火)授業の様子

3校時 2年3組 英語

カボチャ提灯を作る手順を英語で読んでいます。
ハロウィンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)授業の様子

3校時 2年2組 数学

対頂角の性質について学習しています。
先生の説明を聞きながら、しっかりノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)授業の様子

3校時 2年1組 国語

意見文について学習しています。
まずは音読を聞いています。
教科書を目で追いながら集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火)授業の様子

3校時 1年2組 技術

パワポを作っています。
始めたばかりですが、上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の週の時間割

画像1 画像1
10月13日の週の時間割を掲載しました。

10月13日の週の時間割

明日は合唱祭です♪

画像1 画像1
マエダハウジング安佐南区民文化センターホールに最高の歌声を響かせましょう♪♫
画像2 画像2

合唱祭について

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒の皆さんは通学カバンに、以下のものを入れてきてください。
♪交通費(ICカード)
♪ペットボトルに入った水
♪楽譜
♪「合唱祭当日の動き」のプリント
♪弁当・水稲
♪1,2年生は必要であればレジャーシート
♪朝読書の本
名札はつけません

♫保護者の方は、入場券が必要です。
♫写真、動画等撮影は禁止とします。
♫安佐南区民武運化センターの駐車場は、合唱祭では使用しないことにしています。公共交通機関等でご来場ください。

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 1年4組

パートで確認し、そのあとみんなで合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 1年3組

最後の合わせをして、
最後にみんなで拍手。
一斉にブラボーの叫び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 1年2組

合唱の目標を黒板にみんなで書いてます。
そのあとはエンジン組んで、心をひとつにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 1年1組

これまでの練習を振り返って、
どんな合唱にするかみんなでイメージをひとつにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 2年1組

パートで最後の練習後、最後の合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 2年2組

パートで最後の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)授業の様子

5校時 合唱練習 2年3組

パートごとに練習して最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(木)今日の給食

パン
りんごジャム
大豆シチュー
フレンチサラダ
牛乳
パン…パンは、今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初だと言われています。
そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。
日本には、今から480年くらい前の戦国時代に、ポルトガル人によって伝えられたそうです。
新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは、明治時代以降のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1週間の予定
10/15 3年:学力診断テスト
各委員会(後期)
10/16 選挙管理委員会
10/17 2年:高校出前授業
10/21 生徒朝会

学校通信

行事予定

いじめ防止等のための基本方針

みんなが安心して楽しい学校生活を送るために(心得・きまり)

進路通信

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071