最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:44
総数:295600
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1年生 図画工作科 カラフルいろみず2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生 図画工作科 カラフルいろみず

 アサガオを使って、作品作りに取り組ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 夏休み前の大掃除

 みんなで協力して、教室をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(金) 夏休み前朝会2

 生徒指導主事の先生から、「考える」をキーワードで夏休みの生活についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 夏休み前朝会

 校内放送で、夏休み前朝会を行いました。
 校長先生からのお話を、子供たちはしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) 全体研修会

 本校は、「広がる」「つながる」「深める」を楽しむ子どもの育成 −子どもたちに「委ねる」を通して−という研究主題を設定して、今年度も研究を進めています。
 広島市教育センターから講師を招聘し、「委ねる」について研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ソーイング 始めの一歩2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 家庭科 ソーイング 始めの一歩

 いろいろな縫い方にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 小数のしくみを調べよう2

 自分の考えをノートに表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 小数のしくみを調べよう

 0.1よりも小さい小数の表し方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 夏休みの宿題2

 やる気満々の4年生は、うれしそうに受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 夏休みの宿題

 夏休みの宿題を配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) 本日の暑さ指数は・・・3

 八東ガーデンも子供たちであふれかえっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) 本日の暑さ指数は・・・2

 先生も子供たちも思いっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) 本日の暑さ指数は・・・

 「31度を超えませんでした。」
 子供たちは大喜びでグラウンドに飛び出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 理科 植物の体6

 結果がバラバラになったので、再実験をするためにどうしたらいいのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 理科 植物の体4

 ヨウ素液をかけてみると、予想と違う結果になってびっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 植物の体4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校生活

学校給食

年間指導計画(シラバス)

教育相談

八幡東小学校保護者協力会

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261