![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:53 総数:407428 |
ひまわり学級 教室で体つくり
暑さのため、外に出られない日は、教室で体つくりをがんばっています。
6年生 家庭科「エプロンづくり」
3年生 水泳の様子
しっかり先生の指示を聞いて学習できました。全員頭までもぐることができきました。
3年生 水泳
1年生 あさがおの観察
5年生 国語科
1年生 水泳5回目
2年生 算数科「3けたの数」
6年生 理科「人や他の動物の体」
6年生は理科の学習で「人や他の動物の体」について学習しています。体全身を流れる血液についてタブレットで調べて学習しました。脈拍の確認や、心臓の拍動の凄さを、実感を伴いながら学習することができました。
2年生 道徳科
道徳科の学習の様子です。「もうすぐ八さい」という単元で、生きているとどんなところが変わっていくかをテーマに学習をしました。10年後はどのように成長しているのか、楽しみですね。
5年生 水泳
3年生 リコーダー教室
2年生 くしゃくしゃぎゅっ
3年生 音楽科
4年生 新聞を作ろう
2年生 まちたんけん2
今日の給食
小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 です。 今日は、食育月間の取組のひとつとして、給食委員会が作成した「給食ができるまで」の動画を給食時間に放映しました。 江波小学校では、サラダやあえ物、煮物など、野菜を使ったおかずが多く残る傾向にあります。 今日はサラダを作る様子を紹介しました。暑い中、給食の先生方は毎日一生懸命給食を作ってくださっています。感謝の気持ちを忘れずしっかり食べられるといいですね。 1年生 いっしょにあそぼう!!パクパックン
2年生 まちたんけん1
今日は、「まちたんけん」で赤コースを通りました。
暑い中でしたが、無事に探検することができました! 授業サポーターの保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
6年生 社会科歴史スタート
|
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |