![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:320 総数:1665441 |
10月7日 表彰状の披露
今日は、たくさんの表彰状の披露を行いました。
第64回地図ならびに地理作品展では、たくさんの生徒やグループがその作品を評価されました。 また、水泳部は、広島県中学校新人水泳競技大会において、個人、リレー競技で優秀な成績をあげました。 そして、男子ソフトテニス部や剣道でも優秀な成績を残しました。
10月7日 生徒朝会
生徒会、保健体育委員会のプロジェクトとして9月29日から10月3日までの1週間、「三冠王 残食削減プロジェクト」を実施しました。
給食に携わってくださる方々への感謝の気持ちを表すとともに、給食開始時間を守ることを目標に「完食・時間・感謝」の3つに焦点をあてた取組です。 今日は、その表彰が行われました。各学年の優秀クラスが表彰されました。 あわせて、今日までの3週間、本校での教育実習を行った実習生から、最後の挨拶もありました。
10月2日 実習生による授業
大塚中学校の卒業生でもある教育実習生による実習が始まり3周目となり、それぞれの研究授業が行われています。
今日は、2年6組の社会科の授業を実習生が行いました。江戸時代、なぜ貿易の窓口を対馬藩、長崎、薩摩藩、松前藩の4つに限定していたのかを考えるという授業でした。 生徒たちは、教科書をしっかり読み、意見を伝え合いながら、理由を整理していきました。
10月1日 食育
1年生と2年生で食育の授業を行いました。
栄養教諭にお越しいただき、1年生では5大栄養素、2年生では残食をテーマにお話をしてもらいました。
10月1日 登校風景
日中は、まだまだ気温の高い日もありますが、朝夕は秋らしくなりました。
今日から10月。今朝もきれいな青空が広がっています。空も高くなりました。少しずつ、過ごしやすい季節へと移っていくことでしょう。
|
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |