7月3日(木)2年生フィールドワーク
本日は2年生がフィールドワークとして、広島市内を中心とした企業・官公庁、高等学校、大学、領事館などへ行き、インタビューを行っています。
【学校紹介】 2025-07-03 16:39 up!
7月3日(木) 職場体験学習
コンビニエンスストアでは新商品のポップを自分で考え、作りました。
さっそく、店内のコーナーへ行き、貼っています。売れますように。
【学校紹介】 2025-07-03 15:32 up!
7月3日(木) 職場体験学習
園児の水遊びにもついていきます。
お姉さんは園児たちの人気者です。
園児の英会話の練習に中学生も参加中です。
【学校紹介】 2025-07-03 15:28 up!
7月3日(木) 職場体験学習
きゅうりの出荷用の箱も組み立てます。
保育園では園児を後ろで見守っています。
【学校紹介】 2025-07-03 15:25 up!
7月3日(木) 職場体験学習
城南中学校区にはたくさんの農家があります。
今年もお世話になっています。
枝豆やなすびの収穫後の選別やにんにくの皮むきなどのお手伝い中です。
【学校紹介】 2025-07-03 15:22 up!
7月2日(水) 職場体験学習
佐東公民館ではチラシの仕分けを、安佐南消防署でははしご車にのせてもらう体験をさせていただきました。
【学校紹介】 2025-07-03 08:55 up!
7月2日(水) 職場体験学習
川内幼稚園、緑井幼稚園では園児の補助やトイレ掃除も頑張っていました。
【学校紹介】 2025-07-03 08:07 up!
7月2日(水) 職場体験学習
【学校紹介】 2025-07-03 07:44 up!
7月2日(水)職場体験学習8
【学校紹介】 2025-07-02 17:12 up!
7月2日(水)職場体験7
【学校紹介】 2025-07-02 17:11 up!
7月2日(水)職場体験6
いつも利用しているところの裏側を知ることができて、大変勉強になっています。
【学校紹介】 2025-07-02 17:10 up!
7月2日(水)1年生理科
1年生理科では、液体がなぜ分離し層を作るのか、密度が違うのではないかと、一生懸命実験で確かめています。
【学校紹介】 2025-07-02 16:47 up!
7月2日(水)2年生理科
2年生の理科では人体について学んでいます。
何やら面白いエプロンが。上手に腸を戻せるでしょうか。
【学校紹介】 2025-07-02 16:42 up!
7月2日(水)職場体験学習5
今まで知らなかったことを知るよい機会となっています。地域の事業所の皆様ありがとうございます。
【学校紹介】 2025-07-02 14:06 up!
7月2日(水)職場体験学習4
初めは緊張した様子でしたが、だんだんと慣れてきたようです。
【学校紹介】 2025-07-02 14:05 up!
7月2日(水)職場体験学習3
【学校紹介】 2025-07-02 14:04 up!
7月2日(水)職場体験学習2
職種も様々で、たくさんのことを勉強してくれていると思います。
【学校紹介】 2025-07-02 14:03 up!
7月2日(水)職場体験学習
本日、明日と3年生は職場体験学習で地域の各事業所にお世話になります。
地域の皆様よろしくお願いいたします。
【学校紹介】 2025-07-02 14:02 up!
7月1日(火) 授業の様子
3年3組美術
お面づくりも終盤です。
それぞれのテーマに沿って力作がそろいつつあります。
【学校紹介】 2025-07-02 10:19 up!
7月1日(火) 授業の様子
1年5組美術
「風神雷神図屛風」
共通点、違いについて見取っていきました。
1年7組数学
文字式の積の表し方について学習しています。
1年1組国語
前期中間試験の振り返りをしています。
【学校紹介】 2025-07-02 10:17 up!