最新更新日:2025/07/11
本日:count up102
昨日:216
総数:739874
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.07.09 「また明日!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑かったですね

今日はゆっくりと休養しましょう

  また明日!!

 

R07.07.09 「また明日!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日技術の授業で

 収穫したナスです

立派なナスだね!!

R07.07.09 「また明日!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のナスを

  観察中

R07.07.09 「また明日!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水曜日

 部活動休養日

1年生は下校前に

 ナスの水やり

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験結果を観て

記録係が結果を

 書き留めていました

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく観察しています

 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も

 興味津々

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白い粉末状で家庭によくある3つの物質、
砂糖、食塩、デンプン(片栗粉)

この3つの物質を
区別するために実験中

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテーマ

「白い物質Xの正体を、
  性質を調べて明らかにしよう!」

ガスバーナーを
 適切に使っています

R07.07.09 「1年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時

 1年5組

 理科の授業

暑い理科室で実験中

R07.07.09 今日の給食

画像1 画像1
メニュー

他人丼
ししゃものから揚げ
赤じそあえ
牛乳

ひとくちメモ

「赤じそ」給食では、赤じそ粉を、キャベツや白菜とあえた赤じそあえ、天ぷらの衣に混ぜて揚げる赤じそ揚げなど、いろいろな料理に使っています。
赤じそは、あざやかな赤色を生かして、梅干しや漬物の色付けに使ったり、乾燥させて赤じそ粉に加工したりすることが多いです。
赤じそは、梅干しを漬ける6月から7月ごろにたくさん収穫されます。
しその風味とあざやかな色が人気です。

今日もごちそうさまでした

R07.07.08 今日も暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
測定していると

 「先生〜、今日部活できますか〜?」と

生徒から聞いてきます。

みんな部活したいけれど・・・

 「んー、、、今日も

  グラウンドは難しいなぁ・・・」


R07.07.08 今日も暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
吉島中学校では

 グラウンドの暑さ指数は

活動場所付近で

 測定しています

先週より

平日放課後のグラウンドでの部活動が

出来なくなってしまっています

今日の3時半は

気温が40度を

  示していました

「命を守る部活動」にしなければ

 いけません

まだ7月初旬・・・

 もう少し気温・・・

  さがってくれれば・・・

明日も暑そうです

 吉中生徒のみなさん

水分補給がしっかりとできるように

 準備してきてくださいね







Rr07.07.08 今日も暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩

暑さ指数を測定後

「5 危険!!」です!!

R07.07.08 今日も暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島中学校の校内

グラウンド

 体育館

  格技場

 中庭で

暑さ指数を

 測っています





      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278