最新更新日:2025/07/17
本日:count up38
昨日:85
総数:232334
一人も独りにしない 生徒が主役の早稲田中学校

授業の様子(2年)

1組 音楽 夏の思い出を合唱した後、ギターの個人練習です。
2組 社会 乾燥した地域に住む人の生活を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

プール掃除です。自分たちが使うプールを丁寧に磨いています。
画像1 画像1

共同作業

体育館のラインの補修の2日目です。手作業でラインを書いてもらっています。大変な作業ですが、少人数で頑張ってもらっています。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会

今日からテスト週間に入りました。
放課後は、絆学習会が始まりました。多くの生徒が参加し、テストに向けて学習をしています。皆さん、少しだけ学校で勉強して家に帰りませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

共同作業

今日から、牛田学区と早稲田学区の業務の先生に集まっていただき、本校体育館のラインの補修をしてもらっています。3日間と限られた期間で大変な作業をしていただいています。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

男女 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

1組 数学
2組 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

1組 家庭 
2組 英語 
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

今日の生徒朝会は、中庭で実施しました。表彰と各委員会から報告がありました。
4つの部活動が区大会で入賞し、うち2つの部活動が市大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

今週は、朝晩はまだまだ涼しい日が続いています。日中は、暑くなる予報です。水分をこまめにとり、熱中症予防をしましょう。
今週もきれいな花が届いています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

1組 英語 宮島の鹿にどのようなことが起こっているかを調べて考えています。
2組 社会 日本が支配を進めた背景を考えています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

1組 社会 交通通信の発達と特色について考えています。
2組 数学 連立方程式の学習の中で、1種類の文字だけで式を立てています。友達に聴いて理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

1組 英語 自分のお気に入りについて話をしています。わからない表現は、共有してみんなのものにしています。
2組 国語 「ダイコンは大きな根?」の文章校正について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

1組 英語 絶滅に瀕した野生動物について英語で会話しています。
2組 社会 昭和時代に入ったころの政党政治について考えています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

1組 数学 計算問題に取り組んでいます。
2組 理科 実験に向けて注意事項を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

1組 技術 ドメインの理解を深めるために工夫して学んでいます
2組 国語 作品を深く理解するために、内容を考えながら音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 振り返り2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 振り返り

各学級で昨日の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 お礼

本日は、足元の悪い中、早朝より来賓の皆様をはじめ、大変多くの保護者並びに家族の皆様にご参加いただきました。最後まで生徒たちの活躍に温かい声援を送っていただき本当にありがとうございました。

記念写真

最後は、全校生徒で記念写真を撮りました。
3年生は、生徒だけと先生と入れた2種類も追加で撮りました。
最後までやり切ったいい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933