最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:96
総数:232485
一人も独りにしない 生徒が主役の早稲田中学校

授業の様子(1年)

1組 理科 タブレットで本時の内容を確認し、実物を見ながら花のつくりを観察します
2組 国語 作品の鑑賞をしています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

体育では、グランドと武道場に分かれて新体力テストを実施しています。昨年に比べて、体力がついているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

校長先生の話では、生徒の皆さんには可能性があり、挑戦するために踏み出す経験をすることが成長につながることを話されました。
学校のことでは、新入部員のことも考えた練習にする、急に暑くなってきているので水筒を持参し水分補給を積極的に行う、基準服は移行期間を設けていないので気温にあわせて自分で調節してほしいことの3つを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

1組 音楽 ギター練習と鑑賞をしています。
2組 社会 力をつけた日本が、韓国や中国にどのような影響を与えたのか考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

男子 体育 集団行動の後、新体力測定の立ち幅跳びを実施しました。
女子 体育 新体力テストのシャトルランです。みんな頑張って走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

1組 英語 English roomで英語の本に慣れ親しんでいます。
2組 理科 各自が観察した植物についてタブレットでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動発足会3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動発足会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動発足会1

今日から1年生が各部活で練習ができるようになります。2・3年生の皆さん、1年生は早稲田のルールを知らないので困っていたら、やさしく教えてあげて下さい。また、部活動の連絡として、メールへの登録もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

1組 国語
2組 英語 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

2組 理科 実験結果を比較して、ものの膨らみ方がどのように違うのかを考えています。
画像1 画像1

授業の様子(2年)

1組 英語 ALTの先生とパフォーマンステストをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(3年)

1組 国語 仲間の考えを聴いて、自分の意見を話しています。
2組 社会 ロシアについて考えています
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

学活で、生徒が主体となり体育祭のスローガンや役割分担を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1組 数学 数の表し方について考えています。
2組 英語 単語に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年生)

今日の2年生体育は、男女ともグランドで活動しています。
画像1 画像1

授業の様子(1年生)

体育の授業です。男子は、グランドで50m走、女子は集団訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(3年)

今日は、3年生は全国学力学習状況調査で国語・数学・理科の3教科に臨みました。国語と数学は筆記方式で理科はタブレットを使ったオンライン方式で解答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

1組 数学 項について考えています。
2組 英語 音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933