最新更新日:2025/07/16
本日:count up7
昨日:85
総数:232303
一人も独りにしない 生徒が主役の早稲田中学校

4 ムカデ競争2(3年)

 終始リードをした状態でゴーール。
画像1 画像1
画像2 画像2

4 ムカデ競争(3年)

足並みをそろえる掛け声は、チームごとに変えて楽しく進んでいました。最後の青ブロックの男子の追い上げは、会場を熱くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3 ボール、ゲットだぜ3(2年)

番外編
 先生方も生徒や会場の一体感に交じって、生徒に声援を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3 ボール、ゲットだぜ!2(2年)

最後の最後まで混戦になり、目が離せない展開になりました。会場も一体感があり、ボールが入ったときは、ひときわ大きな歓声と拍手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3 ボール、ゲットだぜ!(2年)

 緊張していたのかなかなか練習のようにはいかないペアもありました。しかし、1回でボールをゲットできるペアが続くと、ひときわ大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2 台風の目2(1年)

 勢いあまって棒から手が離れることがありましたが、赤ブロックも作戦を確実に実行して、ミスを少なくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2 台風の目(1年)

クラスごとに、自分たちでどうしたらうまく跳べるかの作戦を何度も話し合って実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 ラジオ体操

つなぎを意識して、体操しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 開会式

開会式が始まりました。校長先生、生徒会長のあいさつの後、ブロック長による選手宣誓で体育祭が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 入場

赤ブロック、青ブロックともに団長の掛け声を合図にグランドに駆け出しています。これまでで一番大きな声で引き締まった入場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 準備3

自分にできることを見つけて頑張ってくれています。時間がない中で本当にうれしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 準備2

雨の影響が残る中、多くの生徒が早朝より係も関係なく積極的に手伝ってくれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて準備中

早朝より、生徒と先生が一緒になってグランド整備をしています。
朝早く登校して手伝ってくれている生徒の皆さん、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

本日、第31回体育祭を開催します

 おはようございます。心配されていた雨も上がり、本日は第31回体育祭を開催します。9:00からの開催を目指していますが、準備の状況によっては少し遅れることも考えられます。
ぜひ、本校にお越しいただき生徒たちの競技に熱い声援をお願いいたします。プログラムは、ご家庭に配布しているピンク色のものをご持参ください。
生徒の皆さんは、体操服で登校です。お弁当、十分な量の水分(スポーツドリンクも可)、はちまきを持ってきてください。希望する生徒は、タオルと帽子も持ってきてください。
画像1 画像1

体育祭 前日準備2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 前日準備1

午後からは、雨が降る前に前日準備をしました。学年ごとに役割を分担し、全員で準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 前日練習

昨日の予行を受けての全体練習でした。予行の中では不十分だったことを練習しました。雨の心配もありますが、午後から準備をします。
明日は、いよいよ体育祭本番です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

保体女子 バスケットボール
保体男子 スポーツテストの振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年)

1組 音楽
2組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

1組 数学
2組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933