![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:289 総数:775445 |
R07.10.08 あいさつキャンペーン
R07.10.08 あいさつキャンペーン
あいさつキャンペーン 2日目 緑組群のみんなが 参加してくれています R07.10.08 あいさつキャンペーン
水曜日の朝 R07.10.07 今日の給食
玄米ごはん ひじき佃煮 吉野煮 酢の物 牛乳 ひとくちメモ 玄米…玄米は、「もみ」から、「もみがら」だけを取り除いた米です。 「ぬか」や「胚芽」が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、食べたときに白米よりも少し硬い感じがします。 白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。 また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。 よくかんで食べましょう。 今日もおいしくいただきました ごちそうさまでした R07.10.06 給食
ごはん さけのから揚げ きゅうりの塩もみ 月見汁 牛乳 ひとくちメモ 行事食「お月見」 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。 十五夜の月は、「中秋の名月」と呼ばれるほど一年で一番美しいので、昔からお月見をする風習があります。 多くの農作物を無事に収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。 今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁を取り入れています。 今年のお月見は、今日、10月6日です。 白玉もち、おいしかったです ごちそうさまでした R07.10.07 あいさつキャンペーン
のぼり旗がよく目立ち、 とても素敵ですね。 登校してきた生徒が 「あっ、旗がある!!」と・・・ いつもと違う風景に気が付いてくれていました 3年生の学年主任の先生が お手製で作ってくださいました。 ありがとうございます!! 赤組群の体育委員と保健委員のみんな 今朝はありがとう 明日の朝は 緑組群のみなさんです よろしくお願いします R07.10.07 あいさつキャンペーン
女子ソフトテニス部のみんなも 一緒にあいさつ運動に 参加してくれました ありがとう R07.10.07 あいさつキャンペーン
R07.10.07 あいさつキャンペーン
たくさんの生徒のみんなが 正門付近であいさつを交わす姿 それだけで朝から 活気が出ますね R07.10.07 あいさつキャンペーン
赤組群のみんなが いつもより早めに登校し 参加してくれていました R07.10.07 あいさつキャンペーン
保健委員が2.3年生の脱靴場に立ち 登校してくる人に さわやかなあいさつで あたらしい朝を迎えました R07.10.07 あいさつキャンペーン
体育委員と保健委員による あいさつキャンペーン R07.10.07 3年生男子 体育
グラウンドでは男子がサッカーをしていました。
さすが男子。元気よくボールを追っかけながら、楽しそうに試合をしていました。 中には、ヘディングをしたり、ボレーシュートをしたりしていました。
R07.10.07 3年生女子 体育
3年生女子が体育館でマット運動をしていました。
まずは基本の前転や開脚前転。 さすが3年生。膝や足先まで意識した回転をしていました。 これからは発展技にチャレンジしていく感じになると思います。 ケガの無いように頑張れ!!
R07.10.06 くすの葉 美術
にぎやかな声が聞こえたので見に行くと、くすの葉学級が美術でちぎり絵を作製していました。
このちぎり絵の名前は「ひまわり」だそうです。 細かくちぎった色紙を、一つずつ丁寧に糊付けして貼っていました。 また、2年生は防災ポスターをしている生徒もいました。 とっても丁寧に色付けを行っていました。
R07.010.05 ハゼ釣りボランティア
5日(日)に中工場の釣り公園にてハゼ釣りボランティアがありました。昨年は雨で中止となりましたが、今年は天気も良くで素晴らしい環境で出来ました。
ボランティアに参加してくれたのは11名。 朝早くから地域の小学生に竿やリールの使い方、仕掛けや餌の付け方など教えていました。 釣果は・・・。でもとても良い経験になったと思います。 これからも、地域のボランティアに参加して、いろんなことを経験し、自分の力にしてください。 ボランティアに参加してくれた中学生や、企画をしてくださった吉島東学区青少協の皆さま、本当にありがとうございました。
R07.010.05 ハゼ釣りボランティア
魚釣りの様子です。
R07.010.05 ハゼ釣りボランティア
ひと段落したので、ボランティア参加生徒も魚釣りをしました。
R07.010.05 ハゼ釣りボランティア
ボランティアの様子です。
R07.010.05 ハゼ釣りボランティア
ボランティアの様子です。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |