![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:119 総数:239427 |
6年生 体育
走り幅跳びの練習をしています。踏切板を使った練習に取り組みました。
2年生(国語)
カタカナを使って文を作ったり、説明文の学習をしたりしています。
5年生(50m走)
50m走を行っています。いよいよ今月末には、運動会がありますね。
頑張ってください。
3年生(理科)
かげと太陽の関係について、動画を視聴していました。
6年生(中野東をよりよくするために)
中野東の町をよりよくするための提案を作成しています。
理科では、火山について調べていました。
4年生(下敷き、物差し準備OK)
きちんと下敷きをノートに挟み、物差しを使って線を引いて書いています。
大切なことですね。
1年生(図形を使って)
丸、三角、四角の形を使って、アイディアたっぷりに描いています。
子ども達の発想は素晴らしいです。2枚目、3枚目と楽しんで描いています。
つくしんぼ学級(よく学ぶ子ども達)
落ち着いて、よく学ぶ子ども達です。静かに見守ります。
自分から進んで挨拶もしてくれて、嬉しく思います。
さわやかな挨拶
大変丁寧な挨拶をしてくれています。教職員皆で、子ども達を大切に育てるという使命・責任を改めて強く感じます。
さわやかな挨拶
今朝もさわやかな挨拶してくれる子ども達です。元気をもらいます。
朝の登校の様子
10月2日(木)、前期終業まであと2日となりました。本日は、個人懇談会を予定しております。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
子ども達は、元気よく登校してきました。 保護者の皆様、地域の皆様、いつも見守っていただき、ありがとうございます。
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ ごはん 牛乳
瀬野川中学校の生徒さんがインタビューに!
瀬野川中学校の生徒さんがインタビューに来てくれました。先生達の仕事についてなど、礼儀正しく聞いていました。聞いたことをまとめて、発表するそうです。頑張ってください。
6年生(しっかり集中)
中野東の町をよりよくするためにどうすればよいか、それぞれタブレットを活用してまとめています。
どのような考えを提案してくれるか、楽しみです。 算数の学習も集中していました。
5年生(英語でクイズ)
一人ずつ英語でクイズを出しています。楽しそうです。
また、ノートに物差しを使って丁寧に書いている姿が見られました。 一つ一つ丁寧に行うことで、さまざまな力が身に付きますね。
4年生(マット運動)
マット運動にチャレンジしています。倒立がかっこよく決まっていますね!みんな、頑張っていました。
3年生(ノート)
ノートに丁寧に書いています。物差しも使って、分かりやすくきれいに書いています。
2年生(ふしぎな たまご)
みんなちがって、みんないい。自分の思いがいっぱい詰まった「ふしぎな たまご」が出来上がっています。素敵です。
1年生(聞き合って)
道徳の学習で、自分の思いを伝え合っています。
算数の学習も楽しく行っていました。
つくしんぼ学級(勉強楽しいよ!)
1年生が「勉強、楽しいよ。」と伝えてくれました。こちらまで嬉しくなりました。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |