![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:117070 |
図書館でおべんきょう 〜1年生〜
今日は、学校司書の先生が来られる日。図書館や本のことについて学びます。
本の貸し借りやさがし方、扱い方などについて、 くわしくわかりやすく教えていただきました。 みんな、すごくしんけんに聞いていましたね。 ![]() ![]() ![]() そろばんにトライ! 〜4年生〜
算数科の学習で、珠算(しゅざん)に取り組みました。
そろばんは、計算能力を鍛えるだけでなく、 脳の働きそのものを鍛えることが知られています。 便利な計算アプリもいいけれど、そろばんもなかなか良いものです。 ![]() ![]() ![]() 漢字!まとめ!50もん!夏休みだもん! 〜3年生〜
夏休み前恒例の漢字50問テスト。もはや風物詩です。
復習を重ね、本日チャレンジ。 みごと合格して、夏休みを迎えたられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() スマイルタブレット 〜スマイル学級〜
タブレット端末の使い方が上手になってきた子ども達。
今日も端末を使って、調べ学習や教科の学習に取り組んでいます。 いろんな画像や動画、アプリなどを使って、学びの世界拡大中! ![]() ![]() ![]() You can ・・・ 〜6年生〜「
英語科、今日のターゲットフレーズは「You can・・・」
「行ってみたいところは?なぜ?」の問いに対して使います。 「そこに行けば・・・できるから」 英会話での「推しフレーズ」といったところでしょうか。 ![]() ![]() ![]() You can・・・ 〜6年生〜
Where do you want you go?
I want to go to The USA! Why? You can watch baseball games! You can enjoy Disney World!! You can eat Big hamburgers!!! みんなで唱えたり、ひとりで言ったり、 楽しみながら、どんどん上手になりました。 YOU CAN SPEAK ENGLISH, VERY WELL!! ![]() ![]() ![]() I can ・・・ 〜5年生〜![]() いろいろな言葉を当てはめて、会話を重ねていきます。 ![]() I can ・・・ 〜5年生〜![]() 声も表情も豊かになります。 なんだかとても、楽しそう!! ![]() 完成!「感じて考えて」 〜6年生〜
東階段の踊り場に、アートな空間出現!
図工科「感じて考えて」の学習で取り組んだ作品が展示中。 6年生の感性がたくさんつまったアート作品。どれもこれもいいかんじ! ![]() ![]() ![]() 観て復習しよう 〜3年生〜
理科、植物についての学習もまとめの時期。
今日は動画コンテンツを視聴して、復習です。 実体験も大切ですが、デジタル疑似体験から学べることも多いはず。 観る顔みんな、しんけんです!! ![]() ![]() ![]() 完成!でんごんばん!2 〜5年生〜
仕上げに余念がありません。力作ぞろいです。
![]() ![]() ![]() 完成!でんごんばん! 〜5年生〜![]() 個性あふれるつくりやかたち、そして色。 部屋のインテリアにひと役買えるかも。それほどみんな、いいかんじ! ![]() なげて!とって! 〜1年生〜
水泳学習が終わり、久しぶりの地上での体育です。
ボールをいろいろな投げ方で投げて、がっちりととります。 互いのの名前を呼びながら、じょうずにキャッチボールできました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 マジシャンハットで変身![]() ![]() ![]() 6年生 水墨画![]() ![]() ![]() 最初のテーマは「美しいヘビ」 さすがは6年生、筆遣いはお手のものです。子どもたちはイメージを膨らませながら、墨の濃さを調整して生き生きとした作品を描きあげていました。 社会科で水墨画の学習をするときがきたら、自分が描いた作品を思い出すことでしょう。 教室参観日![]() ![]() 今日は「教室参観日」と題して、他の教室でどんな工夫をしているかを見に行きました。普段何気なく入っている教室ですが、改めて見ると担任の先生たちの工夫がたくさん見つかりました。 スマイル学級 読み聞かせ![]() ![]() 「人文字絵本」は、身体のポーズでひらがな50音を表現した絵本でした。手を横に伸ばして片足を曲げると「す」という文字になります。子どもたちは、真似できそうな文字に挑戦しながら楽しんでいました。 たのしくおんどく2! 〜1年生〜
きのうまで練習した「おむすびころりん」。
今日はいよいよ発表会。 リズムにのせたり、うごきをつけたり。 最後は動画でふりかえり。 みんなじょうずにできました! ![]() ![]() ![]() ただいま学校修繕中![]() 施設や機械の修繕に除草や清掃、設備の点検、メンテナンス。 そのお仕事は、実に幅広く、たくさんあり。 今日は、多目的室の床のタイル張替え中。 いろんな仕事を計画的にしてくれています。 ![]() さんすうてすと 〜1年生〜
もうすぐなつやすみ!ということで、さんすうてすとのお時間です。
今回は「ひきざん」のテスト。みんなしんけんな顔。 おべんきょうの成果はでたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |