![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:383 総数:969792 |
10月10日(金) 文化祭
10月10日(金) 文化祭
発表する生徒のみなさんと
同じ気持ちで 今日の日を ドキドキしながら待っていた先生たち 会場のいろいろな場所から エールを送っていましたよ
10月10日(金) 文化祭
午後は
緊張がとけたのか さらに 笑顔と拍手が たくさんでした
10月10日(金) 文化祭
笑顔満載
10月10日(金) 文化祭
吹奏楽部の演奏に
スペシャルゲスト!
10月10日(金) 文化祭
10月10日(金) 文化祭
10月10日(金) 文化祭
10月10日(金) 文化祭
午前中は
各学年のクラス合唱 午後は 美術部・演劇部・吹奏楽部の発表 緊張した表情もありましたが これまでの練習の成果を 舞台上で堂々と発表しました
10月10日(金) 文化祭
今年度も
そよかぜ学級の演奏で 文化祭が幕を開けました 「ひまわり」 トーンチャイムのハーモニーと ハンドベルでのメロディーが やさしくやさしく 会場いっぱいに響きました 学級の仲間たちの心と音がつながり ひとつの音楽となって 会場に集まった人々に届きました
文化祭案内・プログラムについて
ホームページ右側お知らせの欄に掲載しています。
◎保護者案内 <swa:ContentLink type="doc" item="120667">文化祭保護者案内</swa:ContentLink> ◎プログラム <swa:ContentLink type="doc" item="120669">文化祭プログラム</swa:ContentLink> 10月9日(木)会場準備・リハーサル
2年生中心に準備を頑張ってくれました。明日の来場をお待ちしています。
10月9日(木)合唱練習
10月9日(木)合唱練習
休憩の合間に少しリラックスしています。
10月9日(木)合唱練習
明日の本番に向けて最後の仕上げです。
10月8日(水)1年生理科
1年生理科では、光の実験で虹を作りました。上手にできたかな。
10月8日(水) 授業の様子
和菓子の写真が配られました。 グループで意見を出し合い、季節感で並べています。 実際に和菓子を五感(視、聴、臭、触、味)でとらえ、発表してもらったあと、季節で思いつくものをあげていきました。 次回は紙粘土を使い、和菓子を作っていきます。 10月7日(火) 授業の様子
CD、アンパンマン、キティちゃん 3つのワードを英語で説明しています。伝わったでしょうか? 2年1・2組 5・6組体育 走り高跳びははさみ跳びで安全な着地とフォームを確認しています。 10月7日(火) 授業の様子
先生といっしょに問題を解いています。 作品の色ぬりで仕上げも頑張っています。 1年2組家庭科 ブックカバーを作っていきます。 10月7日(火) 3年生復習テスト
最後まで集中して頑張りました。 お疲れ様でした。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |