![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:119 総数:239363 |
今日の給食
⭐️今日の献立⭐️
八宝菜 レバーのから揚げ もやしの中華あえ ごはん 牛乳
さわやかな子ども達
とっても似合っていますね。ほっこりする瞬間でした。 丁寧な挨拶もしてくれました。 6年生(算数・英語)
英語は、これからリスニングテストを行うようです。頑張ってくださいね。
5年生(社会)
前時の振り返りを行った後、本時に入っていきます。
ノートに丁寧に書きながら、進めています。学習の足跡ができますね。
5年生(算数)
学習準備万端整えて、学習に取り組んでいます。
真剣に学ぶ姿に感心します。そして、友達と話し合いながら学習を進めていきます。
4年生(瀬野川の生き物について話を聞こう)2
一生懸命メモを取っています。素敵です。
4年生(瀬野川の生き物について話を聞こう)1
ホタルの会の皆様にお越しいただき、瀬野川の生き物についてお話ししていただきました。
子ども達は、熱心に聞いてメモを取っています。 ホタルの会の皆様、いつもありがとうございます。
4年生(pcルームへ)
総合的な学習の時間でパソコンルームへ行っています。
教室が整理整頓され、さすが4年生です。学習の構えができていますね。
3年生(手ぶくろを買いに)2
物語「手ぶくろを買いに」の絵が出来てきています。子ども達一人一人の思いの詰まった素敵な絵です。画用紙の大きさや、画材、着色の仕方など、子ども達が選んで描いています。そこに、一人一人の思いや考えがあります。
3年生(手ぶくろを買いに)1
物語「手ぶくろを買いに」の絵が出来てきています。子ども達一人一人の思いの詰まった素敵な絵です。画用紙の大きさや、画材、着色の仕方など、子ども達が選んで描いています。そこに、一人一人の思いや考えがあります。
3年生(自力解決)
算数で計算の仕方を考えています。これまでの学習を生かして、解いてみましょう。
しっかり考えています。ノートの書き方も丁寧で素晴らしいです。
2年生(素晴らしい!)
運動会の練習で体育館へ行っています。教室の机・椅子、整理整頓がよくでき、素晴らしいです!
1・2年生(玉入れ)2
運動会の練習中です。玉入れですね。集中して沢山入れましょう!
1・2年生(玉入れ)1
運動会の練習中です。玉入れですね。集中して沢山入れましょう!
1年生(体育館かんへ)
運動会の練習で体育館へ行っています。
机の上がすっきり、椅子もきちんと収めてあります。 素晴らしい!!
つくしんぼ学級(頑張っています)
実は、他学年の子ども達は、運動会の練習や総合的な学習で教室にいません。
一人でしたが、めあてに向かって頑張っています。素敵です。
紙が無くなりそうだよ
さわやかな挨拶
見守りが終わって、学校に戻ってきたとき、6年生3人の男子が気持ちよく進んで挨拶をしてくれました。「最近、朝が涼しくて気持ちがよいですね。」「しっかり遊んできてね。」と声を掛けると、にっこりしてくれて、さらに嬉しくなりました。ありがとう。
さわやかな挨拶
こちらの方を向いて、丁寧な挨拶をしてくれる子がいて、さらに感心しました。
私も頑張ります。
さわやかな挨拶
いつも本当にありがとう。元気をたくさんもらっています。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |