![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:31 総数:166298 |
体育祭(12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2人、3人、4人とだんだん増える人数で、半周走ります。 体育祭(10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(8)
待っている人も、バーを飛び越えたりくぐったり、運動量の多い競技です。
たくさん練習した1年生の成果がうかがえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタートダッシュが鮮やかですね!! 体育祭(6)
綱引きです。全身を使って引っ張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(5)
Youtubeを参考にして、応援団のダンスを完成させました。
後ろの人もボンボンをもって盛り上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連休後から本格的に練習を始めました。 赤組からスタートしました。 体育祭(3)
生徒会長の言葉の後はラジオ体操で準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝旗返還。 体育祭(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者、来賓、平成湯来踊り保存会の方をお招きして始まりました。 体育祭の駐車は湯来南小学校へお願いします![]() ![]() 本校中庭の駐車場は来賓及びPTA役員の方の限定駐車です。 一般の保護者の方は、湯来南小学校に駐車されるか、徒歩で来校してください。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 授業風景(2)![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の保体では、体育祭の入退場や種目の練習をしました。「台風の目」は早くなりました。 帰りのSHRでじみかtime![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会をひらき、運営委員の皆様に様子を見ていただきました。 具体的な目標を立てていきましょう。 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2)
1年の社会では、白地図を完成させています。
3年の美術では篆刻のデザインをしています。素敵なアイディアも出ていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩 応援団練習
昼休憩は体育館で応援団の練習をしていました。
時間をかけ、息もぴったり合ってきました。当日が楽しみですね。 ![]() ![]() 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びの数学では、丁寧に正負の計算をしました。 2年の理科では、NaHCO3の燃焼実験をしました。何が発生したか、予想どおりでしたか? |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |