最新更新日:2025/07/11
本日:count up78
昨日:166
総数:516672
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

7月7日(月)授業の様子

3校時 2年3組 英語

不定詞の名詞的用法を用いたアクティビティです。
先頭の人が先生からの質問に答えます。
その列の人は、自分の先頭の人がどんな答えを書いたのかを想像してワークシートに書きます。
想像が当たった人数が多いと得点をゲットできるゲームです。
上手に英語を使いながら、とっても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

3校時 2年2組 数学

グループで問題を解いています。
個人でわかったことをグループで共有し解決していきます。
みんなでギブアップになった時には、先生にアドバイスをもらってリトライします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

3校時 2年1組 技術

木材加工をしていますが、今日は設計図について学習しています。
定規と鉛筆で方眼上に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

3校時 2年1組 家庭科

ブックカバーの手縫いの部分に取り組んでいます。
糸を何本取するか、どのくらいの長さが必要かをしっかり検討して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の週の時間割

画像1 画像1
7月7日の週の時間割を掲載しました。

こちらから→7月7日の週の時間割

7月4日(金)授業の様子

6校時 3年4組 英語

本文の内容についてのワークシートに取り組んでいます。
班で協力しながら、挑戦しています。
なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

6校時 3年3組 理科

物体の速さや質量との関係を調べる実験のデータからわかることを見とっています。
運動エネルギーを求める高校物理の内容につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

6校時 3年2組 国語

教科書で学習した俳句の中から自分が気に入った句を一句選び、その理由をワークシートにまとめています。
どれも素敵なので、選ぶところから時間がかかってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(金)授業の様子

5校時 3年1組 美術

美術史を学習しています。
中世の作品を見て、どんなふうに感じるか自分の考えを出し合っています。
活発に感想が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

5校時 きらり 英語

英単語カルタをしています。
先生からお題が出るまでは、両手を頭の上に置いて待ちます。
さあ、いまだ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

5校時 2年3組 技術

木材加工です。定規を丁寧に使い作業を進めています。
この教室は、エアコンがない上に機材を使うのでとてもあついですが、汗を拭きながら頑張って作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

5校時 2年2組 家庭科

ミシンかけの練習をして、本番のブックカバーを縫っていきます。
慎重にミシンを使えています。
でも、エアコンのない部屋なので、暑さが厳しいですね。
大量の扇風機の風に生地が飛ばされないようにも注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

5校時 2年1組 英語

本文の内容を理解していきます。
お助けプリントをもとに班のみんなでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)今日の給食

ごはん
肉豆腐
はりはり漬物
牛乳

肉豆腐は、牛肉、豆腐、ネギを煮た、京都府の郷土料理です。
ねぎは、京都府の伝統野菜である「九条ネギ」が使われることが多いそうです。
今日の給食は、牛肉、豆腐、葉ネギの他に糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、マイタケを使った肉豆腐です。
味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(金)授業の様子

3校時 2年3組 技術

木材加工をしています。
作業工程を確認し、安全に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

3校時 2年3組 家庭科

ブックカバーを作成しています。
ペアでミシンの直線縫いを確認しながら進めています。
まずは紙で練習し、いざ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

3校時 1年2組 音楽

主人は冷たい土の中にを歌っています。
大きな歌声がとっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)授業の様子

3校時 1年1組 国語

空の詩を読んでいます。
今日は、その中の雲です。

隣と詩の情景をどんなものか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

5校時 2年3組 英語

ペアになって口頭練習をしています。
たくさんの英語を使って、一生懸命練習しています。
頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)授業の様子

5校時 2年2組 社会

大都市圏の形成と都市の産業について学習しています。
資料を見ながら昼夜間人口比率を見て何が考えられるかを話し合っていました。
それぞれの切り取りがあって面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071