最新更新日:2025/07/23
本日:count up339
昨日:368
総数:519829
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

5月27日(火)授業の様子

3校時 2年2組 理科

酸化銅と活性炭をよく混ぜて試験管に入れます。
しっかり丁寧に混ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)授業の様子

3校時 2年2組 理科

酸化銅から酸素を取り除く変化を実験で確認しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)授業の様子

3校時 3年1組 技術

作物の栽培技術や育成環境について学んでいます。
容器栽培、養液栽培、施設栽培、露地栽培など
さまざまな栽培方法について、それがどんなものかを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)授業の様子

3校時 3年1組 家庭科

売買契約について学んでいます。
売買契約は口約束でも成立する?
など身近な話題からのアプローチのためとっても熱心に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)今日の給食

玄米ごはん
洋風肉じゃが
ごまあえ
チーズ
牛乳

玄米…玄米は、もみから、もみがらだけを取り除いた米です。
ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどが多く含まれています。
また、食べたときに白米よりも少し硬い感じがするのは食物せんいが多く含まれているからです。
よくかんで食べましょう。
また、今日は地場産物の日です。
ごまあえに入っているこまつな・キャベツは、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭について

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭についてのお知らせを掲載しました

体育祭についてのお知らせ(5月9日配布済み)体育祭についてのお知らせ

体育祭プログラム(5月26日配布)体育祭プログラム

5月26日(月)授業の様子

1校時 全体 手直し練習

係生徒も確認しながら一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)授業の様子

1校時 全体 手直し練習

本番さながら、一生懸命取り組む様子が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)授業の様子

1校時 全体 手直し練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)授業の様子

体育祭に向けて丁寧に練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)授業の様子

体育祭に向けての手直し練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日日(月)授業の様子

手直し練習の様子です。体育祭がより良いものになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(月)授業の様子

先週の予行の反省をもとに、全体での手直し練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(日)部活動の様子

?吹奏楽部が水辺のコンサートで演奏しました。
水辺のコンサートは、原爆ドームの向かい側で開かれるコンサートです。
「水の都ひろしま」構想の取り組みとして、水辺の公共空間で水辺のミュージシャンやパフォーマー(水辺のアーチストという)によるコンサートを開催して水辺の賑わい作りをする広島市の取り組みです。
青空のもと、素敵な音を響かせました。
広島を訪れた多くの観光客も足を止めて、高取北サウンドを楽しんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の週の時間割

画像1 画像1
5月26日の週の時間割を掲載しました。

体育祭の週です。

5月26日の週の時間割

5月23日(金)授業の様子

5校時 1年4組 音楽

アルトリコーダーの運指を覚えていました。
まだ、ドレミの3つですが、リコーダーの穴を上手に指で押さえて、音を正しく出すよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)授業の様子

5校時 1年2組 国語
スピーチ原稿を書いていました。
マインドマップを作り、整理しながら書いています。
とっても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)授業の様子

5校時 1年1組 理科

背骨のある動物について、分類していました。
生き生きとした声が聞こえます。
みんなで理解している様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)授業の様子

5校時 1年3組 美術

彩度についての学習です。
色の鮮やかさを高から低へ表していきます。
丁寧に濡れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(金)学校の様子

給食配膳の様子 2年1組
このクラスも準備が順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071