![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:63 総数:295741 |
2年生 生活科 わくわく2年生
チューリップに水やりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 集団下校2
先生が引率して下校します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 大きい数のしくみ2
広島県の人口をどのように読んだらいいか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 大きい数のしくみ
数の読み方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 世界の中の国土
地球儀を使って学習をしました。
「大西洋」がどこにあるか班の人と協力して探しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 学びのとびら
おはじきの数の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 準備2
集中して視写に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学活
学年のマークを考えました。
今年のテーマは「団暖段」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし6組 学習の様子
タブレットを使って個別学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 準備
詩の視写をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学活
友達の自己紹介を聞いて、先生が誰のことかについてのクイズを出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学活
輪になって、自己紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 帰りの会の様子2
帰る前に忘れ物がないか確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 帰りの会の様子
「さようなら」
気持ちのいい挨拶の声が教室に響き渡ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 視力検査
ランドルト環の欠けているところを見て、指さししながら検査をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会2
大きな円になって、タタロチカをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会
体育館で学年集会をしました。
最後にみんなで野外活動でしたフォークダンスをして気持ちを高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
掃除当番について確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科
真剣に問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |