最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:63
総数:295741
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

なかよし7組 学習の様子

 集中して漢字の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

3年生 国語科 春風をたどって

 物語文を聞いて、初発の感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 わたしたちのまち みんなのまち

 イラストを見て、分かったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科

 ドレミの音階に合わせて、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 保健室で初めての身体測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様

 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「広島市立八幡東小学校 年間行事計画(4月21日付)」

「スクールカウンセラーの教育相談について(お知らせ)」

1年生 初めての給食5

 いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食4

 1年生が5年生にお礼を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食3

 1年生は上手に待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食2

 5年生は上手に配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

 5年生が給食の配膳のお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 つり合いのとれた図形を調べよう3

 星の形について対称の軸について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし6組 算数科 り合いのとれた図形を調べよう

 線対称や対称の軸について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 つり合いのとれた図形を調べよう

 仲間分けをして、線対称や点対称の図形を特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科 This is me!

 どんな内容を話しているか、リスニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 クラップ フレンズ2

 みんなで一斉にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 クラップ フレンズ

 リズム打ちに取り組ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 整数と小数のしくみをまとめよう3

 問題に取り組ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 整数と小数のしくみをまとめよう2

 数字カードを使って、一番大きい数を考えたり一番小さい数を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 銀色の裏地

 一文交代読みで音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校生活

学校給食

年間指導計画(シラバス)

教育相談

八幡東小学校保護者協力会

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261