![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:295709 |
6年生 理科 ものの燃え方と空気5
役割分担をして、協力して実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 ものの燃え方と空気4
ふたのあるびんでものを燃やすと、火が消えてしまうのは、どうしてかを調べる実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 ものの燃え方と空気3
実験の手順を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 ものの燃え方と空気2
実験の準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科 つり合いのとれた図形を調べよう4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 絵の具+水+ふで=いい感じ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 絵の具+水+ふで=いい感じ
絵の具を混ぜて、素敵な色を作って、描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科 ことばをさがそう
教科書のイラストから、あ・い・う・え・おから始まる言葉を探しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科
「かえるのがっしょう」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし3組 学習の様子
絵本の読み聞かせを聞きながら、友達と一緒に過ごすときに気を付けることを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 わくわく2年生
絵を描くために、花壇に植えてある花の写真をタブレットで撮影していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(土) 参観・懇談会・PTA総会について(ご案内)
保護者の皆様
参観・懇談会・PTA総会についてご案内いたします。 【期日】 4月26日(土) 8:50〜 9:35 授業参観(各教室) 9:45〜10:05 学級懇談会(各教室) 10:20〜 PTA総会(体育館) 【場所】 「教室配置」 【その他】 〇スリッパをご持参ください。 〇自動車での来校はご遠慮ください。 〇駐輪場は用意しております。 〇参観中、子供たちが集中して授業を受けられるよう、ご配慮をお願いいたします。 ![]() ![]() 1年生 歩行教室5![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歩行教室4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歩行教室3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歩行教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歩行教室
歩行教室が行われました。
道路を歩くときはどんな危険が潜んでいるか、どのようにしたら安全か、いろいろと学ぶことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
各教室を回り、子供たちの学習している様子を参観されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 かけっこ
50m走のタイムを測定しました。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし5組 学習の様子
算数の学習に取り組んでいました。
![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |