![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:46 総数:165862 |
6年生 家庭科
いろんなたたみ方がありましたね! 1〜2年生 プール
何とか泳ぐことができました。 もう少し、気温が上がったら・・・・でした。 4年生 国語
ここから読み取りが始まっていきます。 6年生 算数
難解な問題をみんなで考えていました。 3年生 国語
動画を活用して考えを深める学習ができていました。 2年生 算数
今日もいろいろな容器で測っていました。 とっても楽しそうでした! 3〜4年生 水泳
1〜2時間目は、絶好の水泳日和です。
児童は気持ちよさように、課題に取り組んでいました。
「絵本の読み聞かせ」研修 3
自分で学級で実践できることを期待しています! 「絵本の読み聞かせ」研修 2
先生たちも「こども」になりきってやりました。 まずは、ペア作りからです。 ペアができたら、いよいよスタートです! 「絵本の読み聞かせ」研修 1
実際に、どのように「絵本の読み聞かせ」をしたらよいかを研修しました。 クラブ活動
児童の希望するクラブで楽しそうに活動をしていました。 2年生 収穫
よく育っていました! 快晴
快晴です!
間もなく6月も終了です。 プールが皆さんを待っています!
夏
夏がやってきました! 大休憩
6年生 算数
内容もだんだんと難しくなっています。 4年生 漢字学習
4年生の教室では、漢字の学習プリントに取り組んでいました。 頭を抱えながらも頑張っていました。 一安心です!
昨夜、大雨警報が発令され、本日(26日)の登校が心配されましたが、今朝がた警報も解除され、無事学校を開けることができます。
今日は、雨上がりで暑くなりそうです!熱中症対策を!
6年生 授業参観
タブレットや資料を駆使して頑張っていました。 5年生 授業参観
保護者の方に隣に座っていただき、裁縫を手伝っていただきました。 |
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |